忍者ブログ

日々のあれこれ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_7334.jpg

今日のお弁当さん
焼鮭
キャベツとベーコンのクタクタ煮
シューマイ(冷凍食品)
発芽玄米入りごはん 梅干

今日、@ぴあからのメールで
くるりが今度のツアーで地元に来るって知りましたー!!
ツアー名は「くるりワンマンライブツアー2009~とろみを感じる生き方~
やったーーーーーー!!
もし行けたとしたら3年ぶりぐらいだと思う!!
岸田くんの生歌、また聞きたい見たい!!

早速、先行抽選に申し込んだけれど
公演日が月曜日なのよねぇぇぇぇ。
一番残業率が高い曜日なので、ちょっと心配。
最悪は翌日に早朝出勤して片付けるというテもありますが
どうかボリューミーな工程ではないことを祈る!!

PR
IMG_7333.jpg

今日のお弁当さん
ベーコンエッグ(あさごはんの残り)
鰤照り焼
ハンバーグとポテト
発芽玄米入りごはん、梅干

tokomeki.jpg

RIJfesに行った会社の男のコが
ソカバンにすっかりはまってしまいライブCDを買ったというので
ちゃっかりお借り致しました♪
「テレフォンラブ」がめちゃくちゃ良かったらしい。
可愛い曲だもんね。

私も「t.e.l.e.p.h.o.n.e」レスポンスやりたかったなー。

あ、そういえば新型インフルエンザ騒動は
なんのお咎め(?)もなく出社しています。
そりゃそうだ、本人はいたって元気なのだ。
フェスの名残でいまだにボーーーッとはしていますが。




*最初に・・・*
イイワケしてしまいますが
最終日はステージというより、それ以外の記憶が鮮明に残ってまして。

やはり、ひとりでガンガン見るのと
ふたりで見るのと差なんでしょうかね???
そんなワケで5ヶ月経ってようやく最終日の模様をお送りします。
----------------------------------------------------------------------------------

7:30  起床

とうとう最終日。
なんだか、あっという間で淋しい。
が、感傷的になる前に最後まで楽しまなくては!!
ゴトーくんは何気に矢沢永吉が見たいらしく張り切ってます(笑)
それぞれ、うーーーんと前にライブに行ったことはあるものの
ナマYAZAWAは久しぶりにちょっと見たい。
頑張って間に合うように出発。

なのになのに。
バスターミナルでは無情にも長蛇の列。初日並み。いやそれ以上?
道路もフェスや海水浴に向かう車で渋滞・・・
会場に着いたときにはとっくにステージは始まっている時間でした。

IMG_7267.jpg


10:30  矢沢永吉(GRASS STAGE)

GRASSとシートゾーンの間にある通路まで立ち見でぎっしり。
朝イチからこんなのは初めて。
さすがはYAZAWA先生ですよ。
とりあえずノドが乾いたので
バドで乾杯していたらなんとステージ終了(笑)

え? ちゃんとまだ見てないんですけれど!!
絶対にいつもの時間より早く終わってるよ、これーーーー!!

01.苦い雨
02.コバルトの空
03.YES MY LOVE -愛はいつも-
04.SOMEBODY'S NIGHT
05.止まらないHa~Ha
06.いつの日か

ほらね、たった6曲ですもん(^^ゞ
仕方ないか。
YAZAWAファンのスーツとサングラス姿に感服しながら
シートゾーンで座れるトコを探す。
次のホルモンまでごはんを仕入れに行くぞーーー。

というワケで早めに切り上げたYAZAWA先生のおかげで
たっぷり時間はあり、色々と調達してきました。

IMG_7302.jpg

しかし、買うのに並び疲れてこのやる気のないショット。
何を買ったのか全然わかりませんね(笑)
確か益子ハムのベーコン串とか別のところで買ったソーセージとか
えびせん、あとはカレーかな。

そしたらベーコン串は美味なんだけれど
ソーセージとカレーがまた美味しくなくて(泣)
ゴトーくんとふたりで憤慨。

今までフェスめしで不味いなんてことなかったのに!!
ちゃんと味見して決めて欲しい!!
と、ふたりでぶつぶついいながらも食べましたよ。


10:30  マキシマム ザ ホルモン(GRASS STAGE)

ホルモンは何回か見てますが
ゴトーくんは初めて。
え? そうなの?って感じで見てました(笑)
特にロックンロール・チェーンソーでは。
ホルモンは曲がわからなくても上がれますから。

ホルモンの途中からかな、小雨がパラつくようになり
レインウェアを着ました。
買って良かった、小雨だけれど。
蒸れなくていいよ、小雨だけれど。
(まー、この程度なら簡易カッパでも十分かな(笑))

01.「F」
02.What's up,people?!
03.ロック番狂わせ
04.ジョニー・ママミヤ・カリフォルニア
05.W×H×U×
06.ロッキンポ殺し
07.糞ブレイキン脳ブレイキン・リリィー
08.ロックンロール・チェーンソー
09.恋のメガラバ
10.握れっっ!!


13:00  HY(GRASS STAGE)

いきなり定番から始めるあたりやる気満々。
で、相変わらず爽やかです。
そしてizuの切ない「366日」が心に響く。

01.ホワイトビーチ
02.HY summer
03.新曲
04.てがみ
05.366日
06.新曲
07.この子たちのために
08.トゥータン
09.フェイバリットソング

HYの後半から会社の男のコに頼まれたホルモングッズを買いに。
朝のうちはTDL並みの行列だったので
そろそろ空いたころだと思って。

IMG_7248.jpg

着いてみると・・・
まぁ、朝よりは空いたけれど相変わらずの長蛇。
ただ、このあとはステージ移動があるのでやっぱり今のうちと並びました。

なんて同僚思いなのだ、買わないという選択肢もあるのに(笑)
いや、違う、ここで買わなかったら、そのコに
「本当にゆるいですね」と言われるに決まってるから
なんか癪なのだー。 


14:15  Superfly(GRASS STAGE)

彼女の歌声は本当にパワフル。
初参加でGRASSなのに堂々としてます。
グッズ買って戻ると、ゴトーくんは熟睡。やっぱりな(^^ゞ

私も3日間の疲れが出始めたのかつられて睡魔が。
ステージではSuperfly熱唱中なのですが、コロリと寝てしまった。
これ何年か前の平井堅と同じ現象だわ。
上手すぎて寝てしまうっていう・・・

01.Hi-Five
02.マニフェスト
03.愛をこめて花束を
04.やさしい気持ちで
05.How Do I Survive?
06.恋する瞳は美しい
07.Alright!!
08.My Best Of My Life

IMG_7258.jpg


15:05  清滝人(SEASIDE STAGE)

はっ、と起きて時間を確かめる。
始まってるよーーーー。
ゴトーくんとSeasideへ。

途中、カクテルとまるごとメロンシャーベットを買って。
たぶん、あのキャパではもう中には入れないとわかっていたので
手前の岩がゴツゴツしたところに座って聴く。
お目当ての「Morning Sun」は
終わっちゃったみたいだけれどステキな声だなぁ。

01.Morning Sun
02.ジョイフル
03.素晴らしい
04.ヘルプミーヘルプミーヘルプミー
05.ジョン・L・フライの嘘
06.違う

まるごとメロンシャーベット(というネーミングだったか定かではない)は
メロンの中身をくりぬいて、果肉を凍らせてからメロンに戻して
一番上にバニラアイスをのっけてるもの。

バニラアイスから食べていたら
メロンの甘みが全然感じなくて、瓜っぽい味しかなくて
私は詐欺だーーーーー、去年は評判良かったのにーーーーー、と
またフェスめしに文句をとつけるトコでしたが
ゴトーくんが果肉をスプーンでガシガシと削ってくれたら
それがすんごい甘くて美味しかった!!

そこから二人でウマイウマイと感激して
ひたすらゴトーくんはガシガシ削る係になり美味しく頂きました。
写真、なんで撮らなかったんだろう?
まだ雨がパラついていたんだっけ??

滝清人が終わって観客がはけた後、
ゴトーくんにこのステージの良さを見て欲しくて中に入っていきました。
ここで座って聴けたら本当にサイコーなんだけれどな。
帰ろうとしたら右奥に通路発見。
他の人もそっちに向かっているので行ってみたら。

IMG_7307.jpgIMG_7306.jpg

海だーーー。
本当にSeasideだったんだー。

進入禁止の柵を越えて浜辺に出たがっていたゴトーくんでしたが
「まるごとメロンシャーベット」持ってるからムリっ!!
それに戻ってくるの面倒だしで必死で止めましたよ。

5d8acb4d.jpegIMG_7311.jpg

シートゾーンに戻る途中、またもや飲み物と肴を調達。
私はお酒はやめてクランベリーソーダ、
おつまみはもつ煮、ほっけ、リベンジのカレーです。 
なんか食べてばっかりの気がする・・・


16:50  グループ魂(LAKE STAGE)

私は初めましての魂です。
ゴトーくんはRSRで見たんだけれど、
観客が暴れまくっちゃって1曲で中止になっちゃったらしい(^^ゞ
なので「ほぼ」初めましてなので一緒だ。

ライブ映像は何度も見てたし、
盛り上がることは想像していたんだけれど
早めにLAKEに行ったのにたっくさんのヒト。

入場規制寸前だー。

仕方なく垣根のとこから見ていたんだけれど
ゴトーくんと、はぐれてしまったので
私の後ろにいたのが背のちっちゃい女のコだったので
譲ってあげて、ゴトーくんとなんとか合流。
コンクリに座って聴いてました。

そういえば、隣に座っていたファミリー、
ヨチヨチ歩きの女のコがめっちゃ可愛くって癒されました。
裸足でずっとご機嫌で歩き回っていたのに
足の裏が汚れたことに自分で気付いた途端、大泣きしちゃったの!!
その表情のギャップが可愛かったなー。
この3日間、毎日違う女のコにほっこりさせられたなぁ。

って、魂の感想は全然書いてないんだけれど(笑)
あ、でもオープニングのカヲルさんの
ムーンウォークはちゃんと見ましたよ!!

カヲルさん前説(ほのぼのレイク♪)
01.ペニスJAPAN
02.アイサツはハイセツよりタイセツ
03.くるま売りたいな
コント(マイケルジャクソンが死んだぜ)
04.クン兄さんVSアン姉さん(コール&レスポンス)
05.スシ喰うな!(コール&レスポンス)
06.君にジュースを買ってあげる
07.High School
08.沖縄行きたい
09.モテる努力をしないでモテたい節
10.就職しやがれ
カヲルさん後説(続きましては、フジファブリック改め富士サファリパ~ク!)

IMG_7304.jpg


18:00  KREVA(GRASS STAGE)

同じ日にMCUとLITTLEがきていたら
去年のような奇跡があるんじゃないかって思うよね。
ファンじゃなくたって思うよね。
なのでゴトーくんには無理を言って
GRASSのシートゾーンに戻ってKREVAを見る。

途中、何度も何度も「おっ、KICKがくるかっ」っていう前振りがあり
その度に前方に走っていきましたがその度に騙され(笑)、
シートゾーンに戻りゴトーくんに呆れられてました。
それが3回ぐらい続いたかなぁ。

そろそろ、これ来るよね?というトークになり
ゴトーくんに「これは行っていいよね? 来るよね?」と聞き
彼も「うん、これはあるな」とお墨付きをもらい
ひとりダァーーーーっとダッシュでステージに走っていったら。

やったーーーーー!!
りっくん、MCUが来たーーーーーー!!

アンバランスのイントロがこんなにも愛おしく聞こえたのは初めてだよ。
しかもアンバランスは私がこのフェスに初めて来た時に
「新曲です」と言ってやった思い出の曲なんです。

でも3人でやったのはこの曲のみ。
淋しいっす。
マルシェとかイツナロウバやって欲しかったなぁ。

むちゃくちゃ盛り上がったけれど
物足りなさに、しょぼぼぼぼーーーんとシートゾーンに帰ったら
ゴトーさん寝てました(^^ゞ
キミ、今日は全然っステージ見てないよね??

01.ACE(新曲)
02.成功
03.ストロングスタイル
04.あかさたなはまやらわをん×I WANT YOU BACK(JACKSON5)
05.SUMMER feat.SONOMI
06.ひとりじゃないのよ feat.SONOMI (新曲)
07.音色
08.アンバランス feat.LITTLE,MCU
09.イッサイガッサイ
10.Have a nice day!
11.瞬間speechless
12.アカペラ


IMG_7315.jpg

19:15  ユニコーン(GRASS STAGE)

このフェスで民生のステージはバンドだったり
股旅だったりで色々と見ていますが
ユニコーンが見れるだなんて
去年までいったい誰が想像していただろうか!!
本当に嬉しいっす!!

しかし。
ユニコーンが始まっても彼は寝てますよ。
無視して途中までは楽しんでた私。
がっ、後半になるにつれ、
ゴトーくんの帰りの電車の時間が迫ってくるので
本気で叩き起こして帰り支度。
「自転車泥棒」を聞きながら会場を後にしました。

01.ひまわり
02.服部
03.ペケペケ
04.オッサンマーチ
05.BLACK TIGER
06.R&R IS NO DEAD
07.自転車泥棒
08.働く男
09.WAO!
10.ヒゲとボイン
11.大迷惑
12.HELLO
EN.すばらしい日々

IMG_7323.jpg

会場を出たところで彼は勝田駅行き、
私は水戸駅行きのバスに別れバイバイ。

ところが・・・。
勝田駅行きのバスがものすごい長蛇の列でして。
反対に水戸駅行きはすんなり乗れ、すぐに出発。

しばらくしてゴトーくんから電話があり
「まだバスに乗れない。電車に間に合わないかもー」と。
水戸駅行きに今すぐ並んだほうがいいかも、
もし電車に乗れなかったらまたウチにくればいいよーと話し
電話を切り私は無事に自宅に着いたのですが。

彼から連絡がないので、
電車に乗れたのかなと電話してみたら
学生時代の先輩と飲んでるだと!?

意味わかんなくてよくよく聞いたら
結局電車に乗れなかったので
勝田に先輩が住んでいることを思い出し
電話で呼び出して駅前で飲んでるだって。
それを聞いた私は安心してお風呂に入り眠りについたですが。

翌朝。
ケータイの着歴を見たら、深夜にゴトーくんから何回かあった模様。
慌てて電話したら、やっぱりウチに泊まろうと思い連絡したみたい。
でも、ワタシ・・・サイレントモードのままだったんだよねーーーーー(笑)
ライブ中はそうじゃない??
戻すのをすっかり忘れていました・・・。
で、水戸のホテルに泊まった模様です。
ごめんなさい、お役に立てずに。

でも。でも。
飲みすぎて寝たアナタもいけないんですから。
それに先輩宅に泊まるんだと思ったし。

というワケでフェス最終日。
ステージよりも飲むか食べるか寝るかの一日で終わりました。
が、やっぱり、それでも楽しかった。
野外ならではの楽しみ方ですから、これも(笑)

今年は初めて見るステージが多くて
本当に「あたり年」だった気がします。
サカナクション、9mmと本当に出会えて嬉しーーー。
お天気も私的には暑いより寒いほうがバテなくて良かったし。
来年もまた楽しみにしています。

長々とおつきあいいただきましてありがとうございました。

IMG_7321.jpg


 

 

 

 

 

8:30 起床

目が覚めるとノドが痛い。
昨日の寒さでやられたか?
たまたまノドの腫れに効く薬があったので
それを飲んでまったりゴロゴロ。

今日の予定は夕方からがメインだし
2日連続でひとり参戦となると頼れる相手もないから体力温存。
というわけで朝はノンビリ出発。


9:30  水戸駅南口シャトルバス乗り場 到着

今朝のバスターミナルは昨日に比べてすんごい少なめ。
バスチケットを買うのを合わせても10分程度で乗れました。
土曜日とあって出勤ラッシュにあわなかったおかけで
予想外にオープニングアクトに間に合っちゃいました(笑)

IMG_7290.jpg


10:30  10-FEET(GRASS STAGE)

GRASS、スタンディングゾーン後方から座ってみる(笑)
いや、怖くて前に行けないって 汗
男っぷりプンプンですから。
それでも、今年はいつもの年より「ダイブ禁止」を掲げているので
ラストに「誰もダイブせんかったな♪」と笑顔のTAKUMAが印象的でした。

それと隣に座っていた母娘が可愛かったなぁ。
娘ちゃんがワカメちゃんカットで
お洋服はハデハデポップで
ずーーーっとくるくる廻って踊っていた。
幼児で10-FEET聴いて踊れるってスゴイ!!

 STONE COLD BREAK
 VIBES BY VIBES
 JUST A FALSE! JUST A HOLE!
 1sec.
 goes on
 super stomper
 SHOES
 ライオン
 2%
 RIVER
 4REST
 (拾い物セトリ 順番曖昧)


3e6e6ded.gif

10-FEETが終わって、アジカンの物販へ。
買うつもりなかったのに(今年のツアーのタオルがあったから)
マフラータオルがめちゃくちゃ可愛くって買ってしまった(笑)


IMG_7286.jpg

11:45  9mm Parabellum Bullet(GRASS STAGE)

はじめましての、9mm。
社内で大ファンのコがいまして
かなりお勧めされたので見てきました。

といっても、10-FEETと同じくスタンディング後方で (汗
でもボーカルのカッコ良さにすぐにやられ(汗
危うく前に行きそうになりましたが
いやいや今日のメインは違うとすぐに自制しました(汗
あのアフロ、触ってみたいー♪

 Vampiregirl
 Wanderland
 Living Dying Message
 Termination
 Psychopolis
 The World
 The Revenge of Surf Queen
 Supernova
 Black Market Blues
 Talking Machine
 Punishment
 Discommunication
 (拾い物セトリ 順番曖昧)


12:30 ひるごはん

さて、今日のおひるごはんは
去年食べて美味しかった黒トマトのハヤシライス♪

IMG_7287.jpg

が、去年のように美味しそうな野菜のトッピングはなく
キャベツの千切りが横に添えてあるだけ。
これも不景気のせい??
でも味は変わらずに美味しかったので完食♪

んがっ、食べ終えて気付く。
買ったばかりのアジカンのタオルにトマトソースがついてしまったことを!!
キレイなキイロのタオルに赤いシミが。
ショックで激しく落ち込む・・・(泣)


13:00 木村カエラ(GRASS STAGE)

ゴリゴリなライブが2本続いた後は爽やかにカエラ登場。
「ホットペッパーの唄」やったんですー、
しかも照れながら振り付きで♪ 
「circle」ではタオル廻してね、とおねだりするのも可愛いっ!! 可愛すぎる!!

「Butterfly」はゴトーくんが好きだと思われる曲なので
(この間、カラオケで歌ったらなんかリアクション大きかったから)
この場所で聴きたかっただろうなぁ。

 BANZAI
 TREE CLIMBERS
 マスタッシュ
 ホットペッパーのうた
 L.drunk
 You know you love me?
 Butterfly
 circle
 BEAT
 yellow
 Magic Music
 (拾い物セトリ 順番曖昧)


13:50 泉谷しげる(SOUND OF FOREST)

カエラが終わって急いでSOUND OF FORESTへ移動。
泉谷しげるのライブなんて、この機会を逃したら
多分、もう一生見れないかも、と思ったので。
ちょうど着いたころに「春夏秋冬」が始まりました。

その後は清志郎に捧げたステージ。
「雨上がりの夜空に」で
「忌野は死んじゃいねーぜ!!」と叫び、
「野生のバラッド」ではステージからスタンドに降りて延々と歌う。
で、ステージに上がれなくなって、スタッフに引き上げられて
最後は「この後の岡林先生のこと頼むからなぁ」と叫んでた(笑)
じじぃ(親しみこめて)、やるなぁ!!

 春夏秋冬
 雨上がりの夜空に
 野生のバラッド
 (拾い物セトリ 順番曖昧)


14:35 the band apart(LAKE STAGE)

去年GRASSで見て好きになったthe band apart。
オトナで、でも爽快な感じがたまらないのです。
今年はLAKEだけれど距離が近くなった分、
グッとカラダに響いて本当にいいステージでした。
「Eric.W 」はやっぱりサイコー!!

 FUEL
 from resonance
 l love you Wasted Junks & Greens
 shine on me
 higher
 amplified my sign
 Waiting
 Eric.W

IMG_7239.jpg


15:30 おやつ(笑)

IMG_7293.jpg

ちょっと小腹が空いたのでホタテの串焼き(笑)
"森のキッチン"で食らう。
おしょうゆが香ばしくて美味しかったー。


IMG_7240.jpg

清志郎のブースをちょっとのぞいたり。
で、SOUND OF FORESTの後方でちょっと寝る。
岡林信康を見るために。
サウンドチェックで尺八に太鼓や三味線の音色が聞こえてきてワクワク。


15:55 岡林信康(SOUND OF FOREST)

正直、「フォークの神様」らしいということしか知りません。
曲も聴いたことないし。
それでも見るのは泉谷同様、
こういう機会がないと聞くことが見ることがないから。
フェスのいいところであります。

「不景気がなんだー」
「私はずっとリストラ、底辺にいた」
「でも今年は作品すべてがCD化されて浮き上がった」
と自虐的なことをいいつつ
色んな国や地方の民謡が森の雰囲気にあっていて楽しかった。

 虹の舟歌
 あらえっさっさ
 今夜は朝まで踊りましょ


7e907585.jpeg


16:50 Base Ball Bear(LAKE STAGE)

ちゃんと最初から見るのは初めてのBase Ball Bear。
映画「リンダリンダリンダ」で史織ちゃんを見ていいなぁと思って
ちょっことしか曲を知らない程度なんです、ワタシ。

年齢層も若くてちょっとビビリましが
それを跳ね返す図々しさも身に着けておりますので楽しんできました。
「真夏の条件」の途中でアジカンに備えるため抜けましたが。

 祭りのあと
 Stairway Generation
 神々LOOKSYOU
 SAYONARAーNOSTALGIA
 真夏の条件
 BREEEEZE GIRL
 LOVE MATHEMATICS


17:30 おやつ2(笑)

IMG_7295.jpg

寒くなってきたのとちょいと小腹が空いたので、塩もつ鍋。
にんにくがちょっとキツかったけれど
カラダはポカポカ。スタミナつけて、いよいよアジカンだー!!


IMG_7297.jpg


18:00 ASIAN KUNG-FU GENERATION(GRASS STAGE)

今日のメインアクト、大好きなアジカン!!
もう、早め早めの行動で(笑)、前に行きましたよ。
いきなり新曲からスタートして、もう、うおーーーーーっ!!
「NANO-MUGEN」のコンピアルバムにしか入ってない曲ので
知らないヒトが多いのか「?」ってなってるヒトが多かったけどね(^^ゞ

そういうトコあるよね(笑)
前回も「鵠沼サーフ」やって(カップリング曲なの)
MCで「この曲知らないだろ?」って笑ってたゴッチ。
今年も「みんながまくってないコンピから歌いました」と(笑)

続いての「アフターダーク」で山さんの機材トラブルで中断。
もいっかい歌い直すという美味しいハプニング。
「ループ&ループ」「藤沢ルーザー」「君という花」の流れは
はっちゃけすぎて疲れたよ(笑)

この夕暮れの時間、ゴッチの切ない声は合いすぎて
なんかズルいとさえ思えたステージでした。
また来年もイバラキに!!

 夜のコール
 アフターダーク
 センスレス
 アンダースタンド
 惑星
 転がる岩 君に朝が降る
 ループ&ループ
 藤沢ルーザー
 君という花
 ワールドワールドワールド
 新しい世界


19:10  サカナクション(SOUND OF FOREST)

はじめましてのサカナクション。
アジカンの「NANO-MUGEN」コンピアルバムで初めて聞いたのですが
なんでもっと早くに聴いてなかったのー、
自分のバカバカというぐらい、すごい好きになりまして。

RIJfesに初登場ながらトリをつとめるという実力。
森の中にレーザーの光とハウス系の音は
怖いぐらいはまっていてのめりこんでしまう。
レーザーはやっばりずるい?(笑)

 Ame(B)
 minnanouta
 ナイトフィッシングイズグッド
 en 三日月サンセット
 (セトリ、拾えなくて・・・)


昨日同様、渋滞を避けるためアンコールは聴かずに退場。
バスの中でゴトーくんとメールで連絡とりあって
駅の改札で無事合流。

最近お気に入りのイタリアンへ。
初めてこのお店でディナーが食べられるーーーーー。
Fes帰りの汚いカッコですが、もう気にしません(笑)
たぶんお店の方もわかってくれるでしょう 汗

IMG_7300.jpgIMG_7301.jpg

大好きな岩牡蠣、タコのカルパッチョ、
目光のフリットをいただく。
美味しい、美味しすぎるーーー。

明日の体調が心配な私はアルコールはやめて
自家製レモンスカッシュを。
これがハーブ効いているのか爽やかな香りで
すんごく美味しい。おかわりしちゃったぐらい。

食事しながら今日の感想をガガガガガと話し
明日の予定はドパパパパパと話す(笑)
fesの話になると普段の何倍もテンション上がります。
ラストは白バイのペペロンチーノを食べて帰ってきました。

いよいよ、明日は最終日。
そう思うと淋しいけれど淋しがるのは全てが終わってから。
ふたりで楽しんできます。


 

IMG_7218.jpg

今日のお弁当さん
チキンカツ
しめじの天麩羅
ブロッコリー
発芽玄米入りごはん
なんかメタボまっしぐらなおかずデス。

いよいよ、RIJfesは明後日じゃー。
というワケで、こんな感じでステージを廻ろうかと。

7/31(金) タイムテーブルはこちら
Perfume→チャットモンチー→100S か monobright→BEAT CRUSADERS→
KING&PRINCE→RYUKYUDISCO→奥田民生ひとり股旅→ウルフルズ

この日、がっつり前に行くのはチャットかなー。
monobrightは見たいんだけれど
雨の降り加減によってはステージ移動が面倒かも。
その時は100sで楽しもうと思います。

8/1(土) タイムテーブルはこちら
木村カエラ→the band apart→岡林信康→Base  Ball Bear→
ASIAN KUNG-FU GENERATION→サカナクション

この日のメイン、もっちろんASIAN KUNG-FU GENERATIONさ♪
去年ステージ観てカッコよかったthe band apart、
予習で好きになったサカナクションが楽しみです。

8/2(日) タイムテーブルはこちら
曽我部恵一BAND→HY→Superfly→清竜人→真心ブラザーズ→グループ魂→
KREVA→ユニコーン

この日は、やはりグループ魂かな(笑)
あと清竜人の声に悩殺されてますので、むちゃくちゃ期待してます。

サンボマスターとthe HIATUSが
ASIAN KUNG-FU GENERATION、ユニコーンと
ガチでぶつかっているのでどうやっても見られない・・・泣く泣くの決断だよ。
が、お天気と体力次第で、今年もまたうーーーんと楽しむぞ!!






 

忍者ブログ | [PR]

*LOVE FOR NIPPON


*Instagram
*twitter
*profile
HN:abi
birthday:winter
blood type:B
*comments
[10/19 seigo82]
*link
*azublo's BlogPeople
*bar-code
*search
*access
*counter
*weather