忍者ブログ

日々のあれこれ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から札幌ステイ。でもかなりの荒天模様。
テレビでは交通機関は通常通りとアナウンスしていたので
高速バスで行こうと、びしょ濡れになりがら
駅に行ったら電車が遅れているようで
駅構内もバスロータリーもすごいヒトでした。

特急で40分遅れというのだから
バスで行ったら何時に着くかわからない・・・
そう思って急遽、電車に変更。
ザーザーと雨が降り込むホームで特急を待ち続ける。
寒かったなー、本当に。
結局、上野着は一時間遅れだったけれど、
バスに乗っていたらどうだったんだろう??

DSC06373.jpeg

チェックインの一時間前に羽田に着いたので、もう安心デス。
たまにはレストランにでも入ろうかと思っていたら
ちょうど昼時でどこもぎゅうぎゅうの満員。

DSC06374.jpeg

というわけで「おにぎん」のおにぎり。
梅じゃこと博多明太子です。
どちらも大葉がきいていて美味しかったー♪
あとは機内で食べるおやつに
KIHACHIでフィナンシェなどを買って搭乗。

DSC06369.jpeg

新千歳に着くと外はどんよりと曇っていて、何か嫌な予感。
まさかあの荒天がこっちにもくるのか?

DSC06873.jpeg

ゴトーくんの退社時間まではもう少しあるので
喫茶店でカフェラテ。
これは8月と同じものですね(笑)
なので飲みかけの泡を撮ってみました。

雑誌読んでまったりしていたらゴトーくんから電話。
なんと、体調が悪くて午後から早退して部屋にいるんだと。
二人して体調悪いのかぁぁぁぁ^^;
日頃の行い、悪すぎるのね・・・。

部屋に行くと、確かにだるだるぅな顔をしていました。
というわけでふたりで薬飲んで(笑)
お土産に持っていったお菓子(有明のハーバー)を食べ
skypeをPCにインストールしたり、カメラを取り付けたりしてました。

少しして二人の体調も戻ってきたのでスーパーへお買い物に。
今夜は冷えてきていたので鍋にしました。

DSC06874.jpeg

ちゃんこ鍋セットにえびのすり身やたちを入れて
ハフハフ言いながら食べました。温まったなー。
画像はたちが煮える前なので、ちょっとグロイですね(笑)

DSC06371.jpeg

それにしても二人とも体調イマイチとかいいながら
ライジングサンのライブ映像見ながらのごはん、
食欲あるしお酒も飲んでました。ははははは。
PR
あー、もう帰る日。

というワケで起きてすぐに昨夜の「鉄コン筋クリート」の続きを読む。
最後まで読んで良かった。
でないと、悲しいだけだもん。そんなストーリーです。
年末にアニメ化されるそうで蒼井ちゃんがシロの声。
楽しみにしていマス。

DSC06813.jpeg DSC06812.jpeg

あさひるごはんは「タージマハール」のデリバリーで、カレー。
そういえば昨日も食べたな、カレー。
でもインドカレーだから全然違うものだし、ね(笑)

ゴトーくんはマトン、私はキーマ。ナンはチーズナン。
初めて食べたチーズナンはカリっ、モチッとしていて美味かった!!
こんなにホカホカな状態でデリバリしてくれるなんてすごいわー。

そして食べながら、「サマータイムマシン・ブルース」を観る。
感想は*movie&DVDで。

そして空港に行く時間になってしまった。
ゴトーくんは急遽、会社に行かねばならずバス停でお別れ。
今回もまた本当にお世話になりました<(_ _)>

空港に着くと、いつもより人が多い。
まぁ、夏休み中だからねー、と思っていたら違った。
どこのエアラインも使用機届かずで欠航や遅延が出ていたみたい。
週末、どこかで天気が荒れていたのかな?

というワケで、私の乗る便は欠航は免れたものの、
70~90分の遅延(*_*)
ウチに着くのは何時になるコトやら。
カウンターで手続きすると1000円の飲食券をくれたので
PRONTでまったりすることに。

DSC06321.jpeg

アイスモカとクレームダンジュを。
さっきのカレーでお腹いっぱいだったんだけれど
あれ? 意外にすんなりとたいらげてしまいました(笑)

母にお土産買ったり、雑誌買ったりして過ごして搭乗。
(今回はじゃがポックルも佐藤水産のおにぎりも売り切れでした。)

DSC06322.jpeg

機内ではやっぱりみんな疲れた顔してましたネ。
でも、欠航になった便の方々は
明日か明後日の便に振り替えらしくて
今夜中に帰れるだけでも本当に良かったかも。

羽田空港、浜松町駅、東京駅構内を必死で走り抜けて
ぎりぎりバスの時間に間に合い、帰宅したのは22:30。
よく走った!!  グッジョブ、わたし!!

今回はお天気も良かったし、
体調もバッチリだったので色々と食べられたし(笑)
頻繁に会えない分、ギュギュギュッと凝縮された時間でした。
この次に行くときはなにしようかな。

あ、違う。

なに食べようかな、だ。
目が覚めると今日もいいお天気。暑いよー。
今日はサッポロさとらんどでやっているイベントに行ってきます。

食と農 夢の農業フェスタというイベントなのですが
スープカリーやジンギスカン、札幌スイーツを一堂に集めて、という
食べるの大好きな私としては夢のようなイベントなわけです(^^)v

DSC06757.jpeg

園内に入ると広大な敷地のため会場までひたすら歩く歩く。
途中もらったチラシには、ここがスープカレーエリア、
ジンギスカンエリアとこちらと書いてあり、んもー、魂昂ぶる(笑)
美味しいごはんの為じゃなかったら、まず歩かない距離だったはず^^;

DSC06758.jpeg DSC06759.jpeg

二人とも空腹なのでまずはカレーだと、
ゴトーくんは「きたぐに家 さっぽろ弥生」のオムカレー
私は「マジックスパイス」のチキン&ビーンのカレーを。

DSC06761.jpeg DSC06764.jpeg

そして、網&炭をセットしてもらってジンギスカン。
じゅわーーーーーー(笑)
お肉も美味しかったけれどネギがすごく甘くてビックリ。

DSC06762.jpeg

こんなにいいお天気で屋外で食べれるだなんて幸せ♪
音楽もかかっていて、夏フェス気分再び(笑)

DSC06769.jpeg DSC06768.jpeg

食後はイベントのブースを見学。
農業フェスタというだけあって、
野菜やお米、豆、花など色々なものがお買い得でした。

ぐるりと廻ったところで札幌スイーツのブースへ。
ところが・・・。時すでに遅し。
ケーキは殆ど売り切れ(T_T)
色々なお店が出店していたので、食べ比べを楽しみにしていたのになぁ。
そのためにジンギスカンの時のビールをセーブしたのになぁ。

DSC06770.jpeg DSC06771.jpeg

でも、ここですぐに気を取り直して
ミルクソフトクリームとジェラードをはしご。
ジェラードはトマト・メロン・ヨーグルトのトリプル♪
あまりの暑さに撮ってるそばから溶けていきます・・・。
早く、早くっ。

DSC06774.jpeg

そして、園内を走るバスに乗ってゲート近くまで移動。
ここの売店でマジックテープのついたキャッチボールセットを買って
芝生のエリアでキャッチボール。

最初は本当にお遊び程度だったんだけれど
途中からカバンも投げ捨て、私はムキになってやってました(笑)
でないと元野球部には勝てませんからっ!!
といっても、まさか勝てるわけないんですけれど^^;

そしてさとらんどを後にして、近くにあるモエレ沼公園へ。
イサム・ノグチの設計とあって
ここはずーーーーっと行ってみたかった場所です。

DSC06777.jpeg

駐車場から公園内を歩いている途中で。

DSC06780.jpeg DSC06781.jpeg

ガラスのピラミッド。

DSC06782.jpeg

その中では、Mo'element 2006というイベントが行われていました。
ちょうどlive sessionで音楽と切り絵のコラボでした。
この切り絵、フリーハンドでカッターで切っていくんです。
終わる頃にはライトアップされていてキレイでした。

DSC06788.jpeg DSC06789.jpeg

ギャラリーの中で。

DSC06792.jpeg

モエレ山に登る。

DSC06797.jpeg DSC06800.jpeg

これは頂上からの眺望。
頂上に着く頃には息も絶え絶え。結構、きつかったです。

DSC06801.jpeg

下山(?)してプレイマウンテンの近くまで。

他にもテトラマウンドやモエレビーチなど色々な施設があるのですが
廻りきれませんでした。(私がモエレ山で体力を使ってしまって^^;)

DSC06803.jpeg

もう帰らなきゃ。
今日行ったどちらの公園も入園・駐車場代は無料。
なのにキレイに整備されていて素晴らしい♪
地元にもこんな公園があったらいいのに。
けれどゴトーくんは初めて来たらしいです。そんなものかな、実際は。

DSC06809.jpeg

これは帰りの車の中から。
夕焼け、キレイでした。

DSC06311.jpeg

さて、ばんごはんは居酒屋で。
もう運転もしなくていいのでアルコールたくさん飲めますよ、ゴトーさん。
ささっ、ググっといっちゃって。

DSC06320.jpeg

おでんがウリの看板のお店だったのですが
そのおでんがイマイチ・・・(苦)
ゴトーくんはここ最近ないぐらい失敗したお店だった、と
ずーーっと言ってましたが、そんなに気にしなくても大丈夫っすよ。

帰りにカツゲンアイスを買いにコンビニに寄ったら
売ってなかった・・・今回の札幌ステイの楽しみのひとつだっのに。

DSC06318.jpeg

でもっ、新しい味が出てました。ぶどうカツゲン。
めちゃくちゃ甘いけれど気になる飲みものです。

部屋に戻ってまた飲みなおして
ゴトーくんはやっぱりウィイレ、
私は「鉄コン筋クリート」を読んで今夜も更けていきました。
今日から週末は札幌へ。
午後から仕事を休んで行くつもりでしたが
前日の会議でおじさん達のゴタゴタぶりに
すっかり嫌気がさしてしまい、
一日休んでのんびり出かけることにしました。

高速バスに乗って東京駅へ

浜松町でモノレール乗り換え

羽田空港

新千歳空港

連絡バスに乗って、ゴトー宅最寄のバス停まで

といった行程です。長いなー。
でも、これが一番割安で行けるルートなのだから仕方ない(笑)

DSC06316.jpeg DSC06317.jpeg

↑羽田第二ターミナルでお昼。
いつもポールのクロワッサンサンドを買うのですが
朝にサンドイッチ食べてしまったので
「おにぎん」の南高梅と夏薬味のおにぎりを。
梅が美味しかったなぁぁぁ。

定刻通りのフライトで無事到着。
降りてすぐに思ったけれど、暑い!!
北海道の夏は湿気がなくて快適だとばかり思っていたのに
普通に蒸し暑いのです。これも地球温暖化のせい??

連絡バスに乗ってゴトー宅近くのバス停で下車。
そろそろ会社が退ける時間なので電話してみると・・・出ない。
うーん、困った。
なのでマンション近くの喫茶店で待つことに。

DSC06755.jpeg

↑カフェラテのヘーゼルナッツフレーバー。
飛行機やバスですっかりカラダが冷えてしまったので
ホットでじわじわ温まりました。

ゴトーくんはなんかんだで遅くなってしまい
喫茶店に2時間近くもいたわけですが
Lingkaran2冊(川上弘美の短編いいです)と
映画雑誌でオダジョーのロングインタビューを
じっくり読んでいたため、退屈無縁。
「ゆれる」は絶対に見なくては。

DSC06313.jpeg

↑ばんごはんはスーパーのお惣菜で。
蟹のすり身揚げ、ししゃものから揚げや漬物、
チーズウィンナーとかです(これはちゃんと焼いたよ(笑))
すり身揚げはさつまあげとまた違う食感でふわふわしてた♪
もちろん、ガッツリいただきました<(_ _)>

そうそう、この食卓の写真を撮ろうとしたら
「ちゃんとお皿にうつした方がいいよね」とお皿を持ってきたり
「これは北海道限定だから」と缶ビールのラベルを
見えるようにしてくれるゴトーくん。
私より全然気のつく方なのね(笑)

食後はゴトーくんのウィイレ見学したり
(ここでも柳沢はいけてなかった(泣))
ワールドダウンタウンやくるりのPV見たり
あと、DSで「英語漬け」で「おぬしやるな」とお互い褒め殺しあって
金曜日のは更けていきました。
日曜日。
あっという間に「ゴトーくん帰る日」なわけです。

あさひるゴハンはカレー。
ゴトーくんはチキンカレーが好きなので
いつもそればかり作ってしまうのですが
今日は挽肉のカレーです。

DSC06710.jpeg

食べる前に写真を撮っているので「おあずけ」状態。
すっ、すみません。

DSC06711.jpeg

カレーのトッピングには軽くソテーしたナスと枝豆。
(ゴトーくんがソテーしてくれました)

あとは
 ・タラモサラダ
 ・がんもどきと野菜の煮びたし
 ・漬物(きゅうりのキムチ漬け、大根・茗荷の漬物)by母
 ・ささみとゴーヤのサラダby母

タマネギがいつもより甘くて、
お子様向きのカレーになってしまったのですが
(それでもスパイスはきかせて、かろうじて後味はピリリ)
おかわりしてくれたので、
そんなにはマズくはなかったんじゃないかと思われる(笑)

食べ終わると支度して、駅まで見送り。
あー、なんだか、このあたりになると
思い出しながら書いていても凹んでしまいそ(>_<)

でも、来月にはまた会えるから。頑張る。

最後になっちゃったけれど
六花亭のレーズンサンドとじゃがポックル、いただきました。
ありがとう♪
二ヶ月ちょっとぶりのじゃがポックル。本当にウマイ!!
忍者ブログ | [PR]

*LOVE FOR NIPPON


*Instagram
*twitter
*profile
HN:abi
birthday:winter
blood type:B
*comments
[10/19 seigo82]
*link
*azublo's BlogPeople
*bar-code
*search
*access
*counter
*weather