日々のあれこれ
木曜日。
この日の午前中、ゴトーくんは会社のレクがあって
朝早くに出かけたのですが
その時になって私がリビングで寝ているコトに気付き
なんか、オレ、何かまたやっちゃった?
と、のたまったので
話している最中に寝ちゃったんだよ
と返したら ごめんなさい。と。
覚えてないのですね・・・^^;
調子狂うわー、ひとり怒っている自分がバカみたいです。
ゴトーくんがレクから戻ってきてから
寝不足により頭痛と顔がパンパンに腫れている私に
「薬飲む? なんか食べる?」と。
本当にこのままだと頭痛で寝込みそうだったので
軽く何かをお腹に入れてから薬を飲もうと
冷蔵庫にあったドールのカットフルーツをいただくことに。

じゃあ、待っててと言ったまま
キッチンにてしばし考え込んでいる、ゴトーくん。
どうしたの? と聞くと
これさ、10日ぐらい賞味期限が切れてる、と。
キ、キミんちはそんなのばっかりなのかっっっ!!
思わず笑ってしまい不機嫌も治ってしまいました。
こんなもんです、単純です、ワタシ。
でも、やっぱりフルーツの持ち主であるゴトーさまより試食(毒見)
昨日と同じく、大丈夫だよ。
でしたので、私も薬を飲むためと暗示をかけて食べました。
でも、シロップ漬けで甘いから
いつのまにか頭痛も軽くなってたんです。
ただ単に空腹でイラついてただけなのか・・・??
しばらく休んで、「NORBESA」に行って来ました。
5/3にオープンしたばかりの商業施設で屋上に観覧車があります。
お昼頃に電話したら待ち時間が1時間というコトだったので
ちょっと時間を外して夕方に出かけました。

曇りだったので色がよく出てないなぁ。

札幌市内が低空飛行感覚で見れます。

夜になればこんな風にイルミネーションがキレイ。
観覧車のあとは「NORBESA」内のゲーセンや雑貨屋さんを見て周り
帰りに丸井今井でお惣菜とケーキを買って帰りました。
私は一日に二度または
三度のごはんを食べないとダメなのですが
カレは休みの日だと気付いたら何も食べてないぐらい
空腹感を感じないらしく。
ある意味、羨ましい体質です。
しかし、この一週間は私につきあって食べていたせいか
「お腹が空いた」と思うことがあったみたい。
そうっ、基本はやっぱりごはんですっ!!

これはウォールナッツチョコレートケーキ。
歯ごたえがあって美味しかった♪
この日の午前中、ゴトーくんは会社のレクがあって
朝早くに出かけたのですが
その時になって私がリビングで寝ているコトに気付き
なんか、オレ、何かまたやっちゃった?
と、のたまったので
話している最中に寝ちゃったんだよ
と返したら ごめんなさい。と。
覚えてないのですね・・・^^;
調子狂うわー、ひとり怒っている自分がバカみたいです。
ゴトーくんがレクから戻ってきてから
寝不足により頭痛と顔がパンパンに腫れている私に
「薬飲む? なんか食べる?」と。
本当にこのままだと頭痛で寝込みそうだったので
軽く何かをお腹に入れてから薬を飲もうと
冷蔵庫にあったドールのカットフルーツをいただくことに。
じゃあ、待っててと言ったまま
キッチンにてしばし考え込んでいる、ゴトーくん。
どうしたの? と聞くと
これさ、10日ぐらい賞味期限が切れてる、と。
キ、キミんちはそんなのばっかりなのかっっっ!!
思わず笑ってしまい不機嫌も治ってしまいました。
こんなもんです、単純です、ワタシ。
でも、やっぱりフルーツの持ち主であるゴトーさまより試食(毒見)
昨日と同じく、大丈夫だよ。
でしたので、私も薬を飲むためと暗示をかけて食べました。
でも、シロップ漬けで甘いから
いつのまにか頭痛も軽くなってたんです。
ただ単に空腹でイラついてただけなのか・・・??
しばらく休んで、「NORBESA」に行って来ました。
5/3にオープンしたばかりの商業施設で屋上に観覧車があります。
お昼頃に電話したら待ち時間が1時間というコトだったので
ちょっと時間を外して夕方に出かけました。
曇りだったので色がよく出てないなぁ。
札幌市内が低空飛行感覚で見れます。
夜になればこんな風にイルミネーションがキレイ。
観覧車のあとは「NORBESA」内のゲーセンや雑貨屋さんを見て周り
帰りに丸井今井でお惣菜とケーキを買って帰りました。
私は一日に二度または
三度のごはんを食べないとダメなのですが
カレは休みの日だと気付いたら何も食べてないぐらい
空腹感を感じないらしく。
ある意味、羨ましい体質です。
しかし、この一週間は私につきあって食べていたせいか
「お腹が空いた」と思うことがあったみたい。
そうっ、基本はやっぱりごはんですっ!!
これはウォールナッツチョコレートケーキ。
歯ごたえがあって美味しかった♪
PR
水曜日。
昨日は一日中、外出していたので
のんびりごろごろしていたものの、お腹が空いて起きる。
わたくし、朝起きた瞬間から焼肉もOKなほど
いつも空腹で目が覚めるんです^^;

それに比べて、ゴトーは気がついたら
今日は食べてないやっていうのもありらしく
起きた瞬間から「サカつく」三昧です。
おっ、お腹空いたよぉ。と嘆く私に
何か買ってくるよ、と言うのですが
ふと、食品ストックの中に
「名古屋 味噌煮込みうどん」セットを見つけたので
冷蔵庫にある野菜でこれ作ろうよ、と提案。
お肉と飲み物を買いにゴトーくんが行っている間に
お湯を沸かし野菜を刻み、
うどんの説明書をよく読み作っていく。
麺も味噌も投入し、よしこれでいいんじゃんというトコで味見。
あれ??
なんか、なんか酸っぱい。
ねー、名古屋味噌って、酸っぱいの?
うーん、そうかも。
ねー、本当??
ちょっと心配になって袋をよくよくよーーーく見たら
賞味期限が一ヶ月半過ぎてました\(◎o◎)/!
でも、もう完成しちゃったし、
すっぱい以外はうどんや野菜の煮込み加減はいいので
食べちゃうことに(笑)
まずはうどんの持ち主であるゴトーさまより試食(毒見)
あっ、うん、大丈夫だよ。
私もおそるおそる、すすりました。ずるずる。
うん、ありっちゃあ、ありだね(笑)

と、こんな感じであさひるごはんを済ませて
またまた「サカつく」三昧。
そろそろ私が応援に飽きた頃にようやくDVDタイム。

メドン・ド・ヒミコはゴトー氏曰く、中だるみしたとのこと。
私も同じような感想かな。
なんか、もうちょっとコンパクトで良かったような気がします。
これ必要なのかな、というシーンあったし。
ただ西島秀俊の素敵さには全く問題ありません(笑)
さて、一本目のメゾン・ド・ヒミコを見たところで
スーパーへばんごはんの買い出し。
今夜はゴトーくんが作ってくれる。(というより作らせた??)
前々から、私より自分の方が
手際がいいだの上手だのと自負していたので
んじゃあ、見せてもらおうじゃないのというワケです。
私がお手伝いしたのは大根をおろすとか
生姜をするとか、そんなものであとは全部ひとりで頑張ってました。

で、出来上がったのはこちら。
画像が暗いのはゴトー宅の照明が壊れているため。



鶏団子と野菜のスープ、煮魚(鱈)
アスパラベーコン、ふきの酢味噌和え、
いくらおろし、もやしナムル、冷奴
えーとですね。
私より品数多い = 手際が素晴らしいです(笑)
ワンルームの狭いキッチンで作っただなんてすごいよ。
でもって、美味しかったです、ほんと悔しいけれど。
今まで私のイマイチごはんに
文句を言わずに食べていたなぁと別の意味でも尊敬^^;

食後に見ました。
こちらは思っていたよりも面白った。
民生のライブとどう絡ませるんだろうと思ったけれど
意外に違和感なかった。民生、いいね、やっぱり。
そして、この後、寝るかぁって時に
議論、つーか、ゴトーくんがぽつりぽつり話したことで
なんか納得出来なくって、
色々話したけれど、お互いにうまく伝わんなくて。
で、話を続けていたら、隣から「グーグー」聞こえてくるんです。
え?
ヤツは言いたいことだけ言って寝てしまったんですよ!!
もちろん起こしましたが起きない。
「一度寝たら絶対に起きない選手権」があったら
5年連続優勝して殿堂入り出来るぐらいの実力の持ち主なので
多少揺すっても起きるわけありません。
ねー、自分から言っておきながら、なんなんだっ、よっ、と
ペシペシ叩いても起きない。
あーっ、そう。
いいもんね。リビングで寝るもん。
と掛布団を持って行こうとしたら、二枚ともカラダに巻き込んでるぢゃん。
ひっぺはがそうと試みましたが
お酒飲んでいることもあって、ヤローは全然ビクとも動かない。
諦めてリビングで自分の上着をかけて寝ました。
あー、情けない。なにやってるんだか、もう。
明日は最後の日なのになぁ。
昨日は一日中、外出していたので
のんびりごろごろしていたものの、お腹が空いて起きる。
わたくし、朝起きた瞬間から焼肉もOKなほど
いつも空腹で目が覚めるんです^^;
それに比べて、ゴトーは気がついたら
今日は食べてないやっていうのもありらしく
起きた瞬間から「サカつく」三昧です。
おっ、お腹空いたよぉ。と嘆く私に
何か買ってくるよ、と言うのですが
ふと、食品ストックの中に
「名古屋 味噌煮込みうどん」セットを見つけたので
冷蔵庫にある野菜でこれ作ろうよ、と提案。
お肉と飲み物を買いにゴトーくんが行っている間に
お湯を沸かし野菜を刻み、
うどんの説明書をよく読み作っていく。
麺も味噌も投入し、よしこれでいいんじゃんというトコで味見。
あれ??
なんか、なんか酸っぱい。
ねー、名古屋味噌って、酸っぱいの?
うーん、そうかも。
ねー、本当??
ちょっと心配になって袋をよくよくよーーーく見たら
賞味期限が一ヶ月半過ぎてました\(◎o◎)/!
でも、もう完成しちゃったし、
すっぱい以外はうどんや野菜の煮込み加減はいいので
食べちゃうことに(笑)
まずはうどんの持ち主であるゴトーさまより試食(毒見)
あっ、うん、大丈夫だよ。
私もおそるおそる、すすりました。ずるずる。
うん、ありっちゃあ、ありだね(笑)
と、こんな感じであさひるごはんを済ませて
またまた「サカつく」三昧。
そろそろ私が応援に飽きた頃にようやくDVDタイム。
メドン・ド・ヒミコはゴトー氏曰く、中だるみしたとのこと。
私も同じような感想かな。
なんか、もうちょっとコンパクトで良かったような気がします。
これ必要なのかな、というシーンあったし。
ただ西島秀俊の素敵さには全く問題ありません(笑)
さて、一本目のメゾン・ド・ヒミコを見たところで
スーパーへばんごはんの買い出し。
今夜はゴトーくんが作ってくれる。(というより作らせた??)
前々から、私より自分の方が
手際がいいだの上手だのと自負していたので
んじゃあ、見せてもらおうじゃないのというワケです。
私がお手伝いしたのは大根をおろすとか
生姜をするとか、そんなものであとは全部ひとりで頑張ってました。
で、出来上がったのはこちら。
画像が暗いのはゴトー宅の照明が壊れているため。
鶏団子と野菜のスープ、煮魚(鱈)
アスパラベーコン、ふきの酢味噌和え、
いくらおろし、もやしナムル、冷奴
えーとですね。
私より品数多い = 手際が素晴らしいです(笑)
ワンルームの狭いキッチンで作っただなんてすごいよ。
でもって、美味しかったです、ほんと悔しいけれど。
今まで私のイマイチごはんに
文句を言わずに食べていたなぁと別の意味でも尊敬^^;
食後に見ました。
こちらは思っていたよりも面白った。
民生のライブとどう絡ませるんだろうと思ったけれど
意外に違和感なかった。民生、いいね、やっぱり。
そして、この後、寝るかぁって時に
議論、つーか、ゴトーくんがぽつりぽつり話したことで
なんか納得出来なくって、
色々話したけれど、お互いにうまく伝わんなくて。
で、話を続けていたら、隣から「グーグー」聞こえてくるんです。
え?
ヤツは言いたいことだけ言って寝てしまったんですよ!!
もちろん起こしましたが起きない。
「一度寝たら絶対に起きない選手権」があったら
5年連続優勝して殿堂入り出来るぐらいの実力の持ち主なので
多少揺すっても起きるわけありません。
ねー、自分から言っておきながら、なんなんだっ、よっ、と
ペシペシ叩いても起きない。
あーっ、そう。
いいもんね。リビングで寝るもん。
と掛布団を持って行こうとしたら、二枚ともカラダに巻き込んでるぢゃん。
ひっぺはがそうと試みましたが
お酒飲んでいることもあって、ヤローは全然ビクとも動かない。
諦めてリビングで自分の上着をかけて寝ました。
あー、情けない。なにやってるんだか、もう。
明日は最後の日なのになぁ。
火曜日。
今日は昨日とはうって変わって忙しくなる予定。
まずは無事にゴトーくんを送り出す。
今日は大納言の豆パンを食べて出社する余裕もあったので大丈夫。
見送った後、私も豆パン食べて考える。
まずはお昼をカリー軒で食べて
そこから高速バスに乗って、
千歳にあるアウトレットSC「Rera」に行って
ドーム近くの駅で待ち合わせというプランはどうだろう。
カリー軒とは・・・
テレビで大泉洋が紹介してから大人気になったお店だ。
連日、行列が出来てなかなか入れないというウワサ。
それぐらい、ハンバーグがとっても美味しいらしい。
初日にバスからカリー軒の場所を確認出来ていたので
なんとか徒歩でもいけそうな気がするし
なんたって土日は休みのお店だから
今日を逃したらまたいつ食べられるかわからないっ。
そう思ったら、命がけ。
開店11時前にはお店に行かなくてはと、
洗濯しながら、身支度をして気分上々(笑)
しかし・・・
もうこの辺りはひとりでも歩けると
ヘンな自信がついていたのがいけなかった。
なんと道に迷ってしまったのだ(笑)
なんとか目印にしていたマンションが見えたので
迂回して大きな通りに出る。
たぶん15分ぐらいロスしたかも^^;
逸る気持ちでカリー軒の前についたら・・・
非常にもすでに行列が。
お店の中にも座って待っているお客さんもいる。

どのくらいで順番がくるのかなぁと思っていると
お店のおばちゃんが出てきて
「大変申し訳ありませんが、
今から一時間半から二時間ぐらいはかかってしまいます」とのこと。
がっ、がっーーーーーん。
今回の札幌ステイでのベスト3に入る楽しみだったのに・・・。
待っていたら、Rera行きは諦めなきゃいけない。
でも、そこにもどうしても行きたい。
あー、雨だった昨日にカリー軒に行っておけば良かった。
今朝、もっと早く支度にかかれば良かった。
道に迷わなければ、と後悔が募るばかり。
でもっ、こうしてはいられない!!
おばちゃん、今度また来るからねっ!!
カリー軒を後にして、すぐ近くのバス停から「Rera」に向かいました。

車内でなんとか気持ちを切り替えた私は
「Rera」に着くとまず「Wacoal Factory Store」へ。
ここにはなんと「STUDIO FIVE」が置いてあるんです。
今月末にファミセに行く予定があるので
まぁ、市場調査程度でと覗いたら
思ったよりも安かったので、ついつい買ってしまいました^^;
いやぁ、1軒目からスパークしてしまったので
他のお店を覗いてもなかなかそそられるコトはなく
ゴトーくんにお土産に鹿の子Tシャツを買って、もう満足(*^_^*)
気付けばお昼ごはんを食べていないし(笑)

「Rera」の中にあるラーメン「たかきゅう」で。
「あじさい」のようなあっさり塩ラーメンが食べたかったのですが
けっこうコッテリ系塩でした。
でもチャーシューは美味しかったですよ。
隣に座っていた夫婦のチャーシューごはんや
とびめんたいごはんというのも美味しそうでした。
ラーメンを食べて、「MARGARET HOWELL」で
白と藤色の丸首カーディガンを買うか買わないか散々迷い
結局は買わずに帰ってきました。
いいもん、スメドレーで思い切って買うもん。
札幌に戻ってくるとゴトーくんの待ち合わせまでは
まだ時間があるので「宮越珈琲」でおやつタイム。
思えば、カフェや喫茶店にはおひとり様できる私ですが
洋食屋さんといい、ラーメン屋さんといい、よく入ったなぁ。
多分、知らない土地だからかも。


オーダーしたのは、フレンチブレンドとガトーショコラ。
糖分入ると元気も出てきます。
部屋に戻って荷物を片付けているとゴトーくんから電話。
もう駅に着いているという。
「慌てなくていいから」というありがたい言葉に従って
ご近所散策がてら今朝の出来事にも懲りずに
くねくねと道を曲がり歩きながら駅に辿りつく。
だってここの駅はイトーヨーカドーと直結しているので迷いようがないのだ(笑)

来たよー、札幌ドーム!!
いつもバスから、マンションから眺めているだけだったので
こんなに近くに来れて単純に嬉しい。
しかも、生シンジョーに会える(笑)

昨夜、チケットの座席番号からすると
バックネット裏の5列目ぐらいかなー、
すごいねーとか言っていたんだけれど
実際には一番前でした。正直、ビビリました。
こっ、こんなにも近くで野球を見るなんて初めて。
野球とは外野で見るものだと思ってましたから(笑)
ゴトーさまさまです。



まったりと生ビール飲み、
野球解説をゴトーくんにしてもらいながら楽しめました。
ほら、シンジョーがっ!!

試合結果はこの通り惨敗でしたが、
それでも途中で帰るヒトなんていないという日ハムファン。
すごいですね。

帰りもブラブラ知らない道を歩いて居酒屋さんへ。
レンタル屋さんにも寄ってDVD借りて、
そう、明日は二人で引きこもる作戦です。
今日は昨日とはうって変わって忙しくなる予定。
まずは無事にゴトーくんを送り出す。
今日は大納言の豆パンを食べて出社する余裕もあったので大丈夫。
見送った後、私も豆パン食べて考える。
まずはお昼をカリー軒で食べて
そこから高速バスに乗って、
千歳にあるアウトレットSC「Rera」に行って
ドーム近くの駅で待ち合わせというプランはどうだろう。
カリー軒とは・・・
テレビで大泉洋が紹介してから大人気になったお店だ。
連日、行列が出来てなかなか入れないというウワサ。
それぐらい、ハンバーグがとっても美味しいらしい。
初日にバスからカリー軒の場所を確認出来ていたので
なんとか徒歩でもいけそうな気がするし
なんたって土日は休みのお店だから
今日を逃したらまたいつ食べられるかわからないっ。
そう思ったら、命がけ。
開店11時前にはお店に行かなくてはと、
洗濯しながら、身支度をして気分上々(笑)
しかし・・・
もうこの辺りはひとりでも歩けると
ヘンな自信がついていたのがいけなかった。
なんと道に迷ってしまったのだ(笑)
なんとか目印にしていたマンションが見えたので
迂回して大きな通りに出る。
たぶん15分ぐらいロスしたかも^^;
逸る気持ちでカリー軒の前についたら・・・
非常にもすでに行列が。
お店の中にも座って待っているお客さんもいる。
どのくらいで順番がくるのかなぁと思っていると
お店のおばちゃんが出てきて
「大変申し訳ありませんが、
今から一時間半から二時間ぐらいはかかってしまいます」とのこと。
がっ、がっーーーーーん。
今回の札幌ステイでのベスト3に入る楽しみだったのに・・・。
待っていたら、Rera行きは諦めなきゃいけない。
でも、そこにもどうしても行きたい。
あー、雨だった昨日にカリー軒に行っておけば良かった。
今朝、もっと早く支度にかかれば良かった。
道に迷わなければ、と後悔が募るばかり。
でもっ、こうしてはいられない!!
おばちゃん、今度また来るからねっ!!
カリー軒を後にして、すぐ近くのバス停から「Rera」に向かいました。
車内でなんとか気持ちを切り替えた私は
「Rera」に着くとまず「Wacoal Factory Store」へ。
ここにはなんと「STUDIO FIVE」が置いてあるんです。
今月末にファミセに行く予定があるので
まぁ、市場調査程度でと覗いたら
思ったよりも安かったので、ついつい買ってしまいました^^;
いやぁ、1軒目からスパークしてしまったので
他のお店を覗いてもなかなかそそられるコトはなく
ゴトーくんにお土産に鹿の子Tシャツを買って、もう満足(*^_^*)
気付けばお昼ごはんを食べていないし(笑)
「Rera」の中にあるラーメン「たかきゅう」で。
「あじさい」のようなあっさり塩ラーメンが食べたかったのですが
けっこうコッテリ系塩でした。
でもチャーシューは美味しかったですよ。
隣に座っていた夫婦のチャーシューごはんや
とびめんたいごはんというのも美味しそうでした。
ラーメンを食べて、「MARGARET HOWELL」で
白と藤色の丸首カーディガンを買うか買わないか散々迷い
結局は買わずに帰ってきました。
いいもん、スメドレーで思い切って買うもん。
札幌に戻ってくるとゴトーくんの待ち合わせまでは
まだ時間があるので「宮越珈琲」でおやつタイム。
思えば、カフェや喫茶店にはおひとり様できる私ですが
洋食屋さんといい、ラーメン屋さんといい、よく入ったなぁ。
多分、知らない土地だからかも。
オーダーしたのは、フレンチブレンドとガトーショコラ。
糖分入ると元気も出てきます。
部屋に戻って荷物を片付けているとゴトーくんから電話。
もう駅に着いているという。
「慌てなくていいから」というありがたい言葉に従って
ご近所散策がてら今朝の出来事にも懲りずに
くねくねと道を曲がり歩きながら駅に辿りつく。
だってここの駅はイトーヨーカドーと直結しているので迷いようがないのだ(笑)
来たよー、札幌ドーム!!
いつもバスから、マンションから眺めているだけだったので
こんなに近くに来れて単純に嬉しい。
しかも、生シンジョーに会える(笑)
昨夜、チケットの座席番号からすると
バックネット裏の5列目ぐらいかなー、
すごいねーとか言っていたんだけれど
実際には一番前でした。正直、ビビリました。
こっ、こんなにも近くで野球を見るなんて初めて。
野球とは外野で見るものだと思ってましたから(笑)
ゴトーさまさまです。
まったりと生ビール飲み、
野球解説をゴトーくんにしてもらいながら楽しめました。
ほら、シンジョーがっ!!
試合結果はこの通り惨敗でしたが、
それでも途中で帰るヒトなんていないという日ハムファン。
すごいですね。
帰りもブラブラ知らない道を歩いて居酒屋さんへ。
レンタル屋さんにも寄ってDVD借りて、
そう、明日は二人で引きこもる作戦です。
月曜日。暦通りに出社したゴトーくん。
何回も起こしたにも関わらず、あと五分を言い続け、おそらく遅刻。
オトナとして、それってどうなのだ。
そして見送った後の私は
あざ笑うかのように、もう一度寝るのであった。
はっ、と起きるともう10時前。
でも外は雨。止みそうにない・・・。
パンとチーズを食べて、決断しました。
今日は引きこもろうと(笑)
でも居候の身。
洗濯だけでもしなきゃと近くのドラッグストアに出かけ、
洗剤やコンディショナー、ラップなどを買って帰ってきた。
ガスヒーターがついているせいか、
面白いように洗濯物が乾いていくので
何回も洗濯機を廻し続け(笑)
なにか達成感のようなものを感じて、昼過ぎにやっと落ち着く。
そして見たのがこの映画↓

僕の彼女を紹介します
最初のうちは良かったんだけれど、
ラストの方はアンタッチャブルとかゴーストのシーンの
そのまま感が否めなくてちょっとガッカリ。
でも、彼女は本当に可愛い(*^_^*)
暗くなってからレンタル屋さんに返却しに行って (ほらスッピンだからさ)
近くのスーパーへ買い出しに。
ばんごはん作って差し上げてもよろしくてよ。
でも何時に帰ってくるのかしらと、ゴトーくんに電話してみる。
あー、このへん、私ってちょっとウザイんです?
この日は関東圏では真夏日だったらしいのですが
一日雨が降っていた札幌は寒かったので
安易に鍋に決定。
もし寒くなくても、たぶん鍋だったと思うけれど。

鶏がらスープに、塩・黒胡椒、生姜を利かせて
きのこ類、白菜、大根、にんじん、
かにのすり身とギョーザを入れるだけの鍋です。
はい、簡単です。でも手抜きって言わないで(T_T)
一応、「うまい」と言ってくれたので良かった♪
苦手なモノ、好きなモノとかの嗜好は
なんとなく似ているとは思っていたけれど
初めてのものを出すときは、やっぱりキンチョーするね。
たとえ鍋でも(笑)

そしてデザート
昨日のご近所散策により、ケーキ屋さん発見。
マンゴーのムースを買いました。
なかにカラメルソースの香ばしい生地が隠れていて
いやあ、美味かった♪
追記:
ゴトーくんといて常々思うのですが
彼のペースにのまれるとダルダルになりがち。
まぁ、私も日々ダルダルで嫌いぢゃないからいいんだけれど。
なのでサプライズっ!! というイベントごとは
ゴトーくん限って決してないと思っていました。
なのに。
鍋をつついている時にゴトーくんが
「これっ」とカバンの中から差し出したのは
翌日の「日本ハムvs西武戦」のチケットでした。

むちゃくちゃ、カンドーしました(笑)
やれば出来るんじゃん、と(笑)
その日はふたりでナガツミの「かえる」を歌って笑って寝ました。
何回も起こしたにも関わらず、あと五分を言い続け、おそらく遅刻。
オトナとして、それってどうなのだ。
そして見送った後の私は
あざ笑うかのように、もう一度寝るのであった。
はっ、と起きるともう10時前。
でも外は雨。止みそうにない・・・。
パンとチーズを食べて、決断しました。
今日は引きこもろうと(笑)
でも居候の身。
洗濯だけでもしなきゃと近くのドラッグストアに出かけ、
洗剤やコンディショナー、ラップなどを買って帰ってきた。
ガスヒーターがついているせいか、
面白いように洗濯物が乾いていくので
何回も洗濯機を廻し続け(笑)
なにか達成感のようなものを感じて、昼過ぎにやっと落ち着く。
そして見たのがこの映画↓
僕の彼女を紹介します
最初のうちは良かったんだけれど、
ラストの方はアンタッチャブルとかゴーストのシーンの
そのまま感が否めなくてちょっとガッカリ。
でも、彼女は本当に可愛い(*^_^*)
暗くなってからレンタル屋さんに返却しに行って (ほらスッピンだからさ)
近くのスーパーへ買い出しに。
ばんごはん作って差し上げてもよろしくてよ。
でも何時に帰ってくるのかしらと、ゴトーくんに電話してみる。
あー、このへん、私ってちょっとウザイんです?
この日は関東圏では真夏日だったらしいのですが
一日雨が降っていた札幌は寒かったので
安易に鍋に決定。
もし寒くなくても、たぶん鍋だったと思うけれど。
鶏がらスープに、塩・黒胡椒、生姜を利かせて
きのこ類、白菜、大根、にんじん、
かにのすり身とギョーザを入れるだけの鍋です。
はい、簡単です。でも手抜きって言わないで(T_T)
一応、「うまい」と言ってくれたので良かった♪
苦手なモノ、好きなモノとかの嗜好は
なんとなく似ているとは思っていたけれど
初めてのものを出すときは、やっぱりキンチョーするね。
たとえ鍋でも(笑)
そしてデザート
昨日のご近所散策により、ケーキ屋さん発見。
マンゴーのムースを買いました。
なかにカラメルソースの香ばしい生地が隠れていて
いやあ、美味かった♪
追記:
ゴトーくんといて常々思うのですが
彼のペースにのまれるとダルダルになりがち。
まぁ、私も日々ダルダルで嫌いぢゃないからいいんだけれど。
なのでサプライズっ!! というイベントごとは
ゴトーくん限って決してないと思っていました。
なのに。
鍋をつついている時にゴトーくんが
「これっ」とカバンの中から差し出したのは
翌日の「日本ハムvs西武戦」のチケットでした。
むちゃくちゃ、カンドーしました(笑)
やれば出来るんじゃん、と(笑)
その日はふたりでナガツミの「かえる」を歌って笑って寝ました。
日曜日。なんとか休みをとれたゴトーくん。
おそらく完全には仕事は終わっていないのであろうが
身の危険を感じてこれ以上はマズイと思ったのか、
今日は動物園に行くことになりました。
すっ、すみません。
あさひるごはんは、
昨日買ったベーグルとサラダを食べて出かけました。

地下鉄で大通りで乗り換えて円山公園まで。
そこからは徒歩15分ぐらいで円山動物園に着きます。






まずは最近デビューしたばかりの
ホッキョクグマのベビー、ピリカ。
いやぁぁぁぁ、もう、可愛い(*^_^*)
ぬいぐるみみたぁぁぁぁぁい、とはこのことです。
親グマが子供を守ろうと、
始終、ピリカの前をウロウロするので
シャッターチャンスが非常に難しいのですが
このフワフワ感、たまんないです。



あとはサル山、昆虫館、ペンギン、アシカ、トナカイ、シカなど
園内をぐるぐると廻りました。

高所恐怖症のゴトーをムリクリ乗せた観覧車。

雨がパラついてきても食べるソフトクリーム(*^.^*)
気温もかなり下がってきたので帰ることにしました。
部屋近くまで帰ってきて、近所をぶらり散歩。
レンタル屋さんでDVDで借りて帰ってきました。

借りたのはサンボの新譜とコレ↑
THE 3名様 春はバリバリバイトっしょ!
相変わらずのダラダラ感が好きです♪
8月に第4弾が出るらしいので、変わらない脱力感に期待大。

ばんごはんは冷蔵庫一掃セール。
お惣菜の残りとか、ゴトーくんの作った鶏肉の煮物とか。
おそらく完全には仕事は終わっていないのであろうが
身の危険を感じてこれ以上はマズイと思ったのか、
今日は動物園に行くことになりました。
すっ、すみません。
あさひるごはんは、
昨日買ったベーグルとサラダを食べて出かけました。
地下鉄で大通りで乗り換えて円山公園まで。
そこからは徒歩15分ぐらいで円山動物園に着きます。
まずは最近デビューしたばかりの
ホッキョクグマのベビー、ピリカ。
いやぁぁぁぁ、もう、可愛い(*^_^*)
ぬいぐるみみたぁぁぁぁぁい、とはこのことです。
親グマが子供を守ろうと、
始終、ピリカの前をウロウロするので
シャッターチャンスが非常に難しいのですが
このフワフワ感、たまんないです。
あとはサル山、昆虫館、ペンギン、アシカ、トナカイ、シカなど
園内をぐるぐると廻りました。
高所恐怖症のゴトーをムリクリ乗せた観覧車。
雨がパラついてきても食べるソフトクリーム(*^.^*)
気温もかなり下がってきたので帰ることにしました。
部屋近くまで帰ってきて、近所をぶらり散歩。
レンタル屋さんでDVDで借りて帰ってきました。
借りたのはサンボの新譜とコレ↑
THE 3名様 春はバリバリバイトっしょ!
相変わらずのダラダラ感が好きです♪
8月に第4弾が出るらしいので、変わらない脱力感に期待大。
ばんごはんは冷蔵庫一掃セール。
お惣菜の残りとか、ゴトーくんの作った鶏肉の煮物とか。