忍者ブログ

日々のあれこれ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DSC06151.jpeg

今日から札幌ショートステイの旅です。
本当は休みたかったけれどオトナなので(笑)
午前中に仕事をやっつけてから、羽田にLet's go!!
今回の旅程の乗り換えはこんな感じ。

会社

最寄の駅

上野

浜松町

羽田空港第二ターミナル

新千歳空港

札幌市内

と、まー、たぶん6~7時間の移動。
新幹線みたいに乗り遅れてもすぐ次があるさー、
ギリギリに行っても大丈夫さー、みたいなコトが
飛行機は出来ないので早め早めの行動が肝心らしい。

のらりーんくらりーんの私に出来るだろうか・・・
自分で自分がとっても心配だったけれど、
なんとか無事に新千歳空港に到着。
意外と一人の移動って、気兼ねなくて結構ラクかも。

とか言いながらも
到着口でゴトーくんの顔を見たときは心なしかホッとしたり^^;
だってさー、一人でこんなに遠くまで来たのが初めてだからさ。

そして最後の乗り替えである札幌市内への連絡バスに。
ここでハプニングが起こる。
実はワタクシ、乗り物酔いがとても激しいタイプなのですが
なぜか飛行機は大丈夫という自信がありまして
今回は酔い止め薬を飲まずにやって来ました。

市内へのバスは一時間ぐらいだから
大丈夫とタカをくくっていたら・・・一気に気分は急降下↓
まじで今にもリバース!!っていう状態に陥ってしまい
「悪いけれど、しばらく寝かせてっっっっ」と
彼に背を向け、ひたすら寝ようと試みる。
頼む、早く着いてくれーーーーー、と祈ること4.50分。
なんとか着いて降りてみたものの
気分悪くて歩けない・・・
でも気合で近くのトイレに駆け込み、無事生還。

いやはや、とてもロマンチックな再会とは程遠いものでした。

そしてグロッキーな気分を落ち着かせるため
しばらく部屋で休ませてもらってから
夜は居酒屋さんへ。

0123.jpeg

炭火焼きとおふくろ料理 「ひだまり」
店内の写真は↑宣伝用のものを拝借。
ファイターズファンのご主人なのか
選手のサインがいっぱいありましたよ。
もちろん、Mr.シンジョーのも。

DSC06152.jpeg

鯛の干物やお刺身、ねぎ豆腐などをあてに
サッポロビールや酔鯨を美味しくいただきました。

部屋に戻ってからは「THE3名様 秋は恋っしょ」を
深夜にも関わらず、バカ笑いしながら見てまた飲む。ひたすら飲む。
そんな1日目でした。
PR

DSC06147.jpeg

今日は以前勤めていた会社の友人の結婚式でした。
とっても頑張り屋さんで、彼を残してスペインへ留学し
そして帰国後は語学力を生かしてワイン専門の商社へ再就職した彼女。
年下だけれど尊敬してやまない彼女が選んだダンナさまとは
いったい、どんな方なのかお会いできるのを楽しみにしていました♪

挙式に参列する時に、ん?と思ったのが新郎の友人の面々。
なんだか、私の知っている人達と同じニオイがする、クンクン。
まさかねー、と思っていたら、やっぱり!!
彼女は社内恋愛だったのです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(今は別の商社にいるから元社内恋愛なんだけれど(^^ゞ)

そうだったのかぁぁぁぁぁ。びっくりしたよ。
彼女にカレがいることは知っていたけれど
自分からすすんでみんなには言わないし
名前さえも「山田だよ、ヤマダ」と適当なコトばっかり言ってました(笑)

結婚が決まった時もどうせ何も話さないだろうなと思って
相手がどんなヒトか聞かないでいたら
「唯一、聞いてきたのは相手はどこの国の人?だったね」と挙式後に言われて(笑)
だって、質問しても絶対にアナタ言わないでしょー!!

そしてそんなバカけだ会話を横で笑顔で聞いているダンナさま。
どーか、彼女のコトをもっともっと幸せにしてあげて下さい。

f4f5ef2d.jpeg

披露宴の乾杯はロゼのシャンパンで。
これは彼女が勤める商社が仕入れてるもので
見た目や香りと違って味は少し辛目。

とっても美味しくて、ボトルごとテーブルにおいてもらって皆で飲みました(笑)
この他のワインもどれも美味しくて
こんなにワインが消費される披露宴を初めて見ました。さすがっ!!

DSC06169.jpeg4a288031.jpeg
15b15162.jpeg52021d89.jpeg

お料理もとても美味しく、パンに添えられるバターさえもリッチな濃さ(*^.^*)
もちろんワインのグラスはみんなすぐに空になっていくわけで。
そのせいか、ピンボケしているのもありますネ(^^ゞ

DSC06210.jpegDSC06148.jpeg

二次会は別の芝浦のホテルで。
二次会から参列する人達のためにもう一度ウェディングドレスで登場です。
ウェルカムボードの脇には同じドレスのミニチュアが♪

最後になりましたが・・・本当におめでとう!!
スライドショーで私たちの写真が流れた時はジーン・・・ときたし
披露宴の最後にあなたのお父さまが泣かれていた姿は
胸が熱くなり印象的でした。

そして新郎新婦を二次会の会場まで
送ってきてくれたご両親は出迎えた私達友人に
「どうかこれからも宜しくお願いします」と頭を下げられました。

いいですかっっっ、
だから、絶対に幸せにならなくっちゃ、ね♪
最終日。
チェックアウト12時のリミットまで部屋でゴロゴロして、ランチへ。
ホテルの朝食券が、そのままランチタイムにスライド出来るのが嬉しい。
たぶん、お料理のアイテムもランチの方が豪勢だと思われるし(笑)
眺望といい、なかなかステキなホテルでした。

DSC06143.jpeg DSC06140.jpeg

ランチ食べた後は、フジテレビへ。
台場観光の王道です(笑)
球体展望台や各番組のショップなどをぐるーり廻る。
で、はねトびの「馬場さんキーホルダー」とか
踊るの「レインボー最中」を買おうかなと
真剣に迷ったりもする(でも思いとどまった。エライ)

フジテレビを出て台場駅に向かう途中のデッキで「よさこい祭り」見学。
大きなイベントのようで毎年開催されているようです。
各チームごとに衣装や踊りに個性があって
年齢層も幅広いし見ていて面白かった♪
でもご高齢者にはかなりキツイのではないかと
心配になったりもして(笑)

そうこうしているウチに帰る時間。
あぁー、楽しい時間はあっという間に終わっていってしまう!!

東京駅でゴトーくんと別れて地元に帰ってからは
会社のソフトボール大会の打上げに合流して
飲む・食べる・喋り倒すのまた繰り返し(笑)
GWの北海道旅行以来会うコもいたので
ひとしきり旅行話やサッカー話で盛り上がりました。

都心への小旅行だったけれど、
帰りの心配がなくライブ見たり、遊んだり飲んだり出来るのは
ストレスフリーで病みつきになりそう。

でも、これから遠恋の始まりなんだなぁ。

DSC06090.jpeg

今日はTDSへ!!
昨夜はライブで疲れたし、飲んだで、寝たのが遅かった・・・
まず起床出来るかが心配だったけれど
奇跡的に「めざましテレビ」で目が覚め
「とくダネ」で出発するコトが出来ました。
本当にミラクルだっっ!! 日頃の行い??

外に出るといいお天気(*^_^*)
東京テレポート駅で通勤の人並みと逆行して歩く私たち。
思わずニヤリ(^^)
平日に仕事を休んで遊びに行く醍醐味だ、これは(笑)

TDSはオープン当初以来だから3年ぶりで
「まずは新しいトコから」とレイジングスピリッツへ。

*レイジングスピリッツ
待ち時間45分だったのでファストパス取らずに
スタンバイで並んでみたら、すんなり進んで乗れました。
たぶん、待ち時間はその半分くらいだったと思いマス。

スクリューコースター&360℃回転ってどんな感じなのよー、と
ワクワク半分、ちょっと尻込みっていう感じで乗り込んだら
後ろに座った女子高生の雄叫びがあまりにもすごくて
神経がすべてそっちにいってしまい、スリル半減でした(笑)

だってね、キャー! とか イヤー! の悲鳴の他に
「本当のコト言うと、私コースターってダメなのーー!!」とか
「お願い、おろしてーーー!!」とか
「脇にある階段はなにーーーー!!」とか
最後に蒸気が少しかかるんだけれどそれにも「あつっ!!」とか^m^
見たもの感じたものをすべて大声で叫ぶの(笑)
あまりに面白すぎて乗っている間中、爆笑でした。

DSC06088.jpeg

*シンドバッド・セブンヴォヤッジ
センター・オブ・ジ・アースのファストパスについていたので、
時間潰しにとりあえず乗ってみる。
イッツ・ア・スモール・ワールドみたいな感じで
途中、まどろんでしまいそーになりました(笑)
あっ、あと、入り口付近でジーニーに会った。
(ちなみに一緒に写っている女性はなんら関係ありません)

*セイリングデイ・ブッフェ
ちょっと早いけれど、朝食抜きだったので早めにランチ。
でもこれは正解だったかも。
食べ始めた頃にはかなり行列が出来ていたから。
今日のランチは、とある賭けに勝ったのでゴトーくんにご馳走してもらった。
単純に嬉しい(←食べモノがかかると強いかも)
なのでビールも飲もうかと思ったけれど
ちょっと頭痛がきそうな予感だったので、おとなしくウーロン茶。
ちぇっ、ちぇっ。

DSC06096.jpeg

*センター・オブ・ジ・アース
食後に乗るのはお腹が痛くなりそーで
ちょっと不安だったけれど、やっぱりコースター系は大好き!!

*ストームライダー
前に来たときよりも、思いのほか濡れました。
水量増えた?(笑)
それにしても前説のおねーさん、かまずによく話てる。

*フォートレス・エクスプロレーション
メリディアンハーバーにあるお城の中をグルグル。
中に初めて入ったけれど、眺めも良くて気持ちよかった。

DSC06102.jpeg DSC06108.jpeg

*ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル
ミッキーに会える(見れる?)チャンス。でも遠かったよ(笑)

*海底2万マイル
地底人に会えるから乗ろうよと誘ったけれど
いたのは海底人だった・・・

*ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
これは2.3回乗りました。
いい加減、歩くのに疲れちゃって(笑)

DSC06115.jpeg DSC06117.jpeg

*ヴェネツィアン・ゴンドラ
今日のアトラクションで一番並んだかな。65分。
でも、ちょうど夕暮れ時だったので
パーク内のあかりが灯り始めてキレイでした。
ゴンドリエはハマジッチ&ピロシキの二人。
ノリがいいコンビだったので、シーーンとならずに済みました(笑)

DSC06122.jpeg DSC06126.jpeg

*ビッグシティ・ヴィークル
これも歩き疲れたので乗ってみた(笑)
ライトアップされた町並みやクリスマスツリーの周りを一周します。
かなりゆっくり走るんだけれど
チビッコがいっぱい歩いてるから
ドライバーの集中力は相当だと思う、ほんと。

DSC06129.jpeg

*ユカタン・ベースキャンプ・グリル
ちょっと休憩。
ここでもアルコールじゃなくてアップルティーソーダ飲んで我慢する。
彼のビールがやけに美味そうだった・・・。
いいんだっ、もう少しの辛抱だ!!
ソーセージ食べて夜に備えるんだ(笑)
画像はレイジングスピリッツです。

*インディ・ジョーンズR・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
本日、最後のアトラクション。
ファストパス取らんでもよかったと、思うぐらい空いてました(笑)

*ブラヴィッシーモ!
フォートレス・エクスプロレーションのお城の上から見ました。
隣に関西の親子連れがいて楽しかったな。
上の男のコがね、とっても健気で(*^.^*)
残念ながら花火は中止だったけれど、
湖面に映った光は充分にキレイでした。

DSC06121.jpeg

とまぁ、こんな感じで夜まで楽しんできましたよ♪
それにしてもファストパスを取りにいくのに
動線を考えないとかなり無駄に歩くものなのね。
結構、疲れました・・・体力なさすぎかぁ。

夕ゴハンは台場に戻ってからAQUACTIYへ。
小香港はもう終わっていたので、深夜営業の居酒屋さん。
やっとやっと飲める!!  もう頭痛が来ても大丈夫(笑)
ここのお店は眺望もお料理も良かった♪
一日歩いて疲れてたカラダに優しいって感じで。
まっ、その割りにガッツリ食べましたが。

DSC06130.jpeg

部屋に戻ってテレビ見たり飲みなおしたり
明け方近くまで話して、やっと就寝。
そうそう、レインボーブリッジは0時少し前に
東京タワーは0時ジャストに消灯するコトを知りました。
DSC05264.jpeg

今日から三日間は台場・舞浜で遊ぶ予定。
早起きして掃除・洗濯を、どーにかこーにかやっつけて出発。
スタートはかなりベタな「東京駅」で、ゴトーくんと待ち合わせです。

台場に移動して、まずはお昼ゴハンはDECKSで。
ビールで乾杯して
スープカリー、あんかけチャーハン、点心を食べました。

今回、宿泊するのはLe Meridien Hotel Grand Pacific
14:30にチェックインして、ちょっと部屋で休憩。
朝早かったし、ビール飲んじゃったから、マターリマターリ(笑)
ゴロゴロしながらPRIDE見てました^^;

で、そろそろ時間だからと
Zepp Tokyoに移動したら・・・なぜかヒトはまばら。
あれ? と思いながらも
とりあえずコインロッカーに荷物を入れ、
身軽になったトコで入り口近くまで行くと
なんと、ワタクシ、開場時間を一時間早く間違えてるコトに気付き^^;
「だったら、さっきのPRIDE、桜庭の試合まで見られたのに・・・」と
かなりヒンシュクをかいましたが
まー、そこは、デヘデヘと情けなく笑って誤魔化し
隣接するゲーセンやMAGAWEBで遊んでました。

そして開場時間になり中へ。
まずはドリンクバーに行って喉を潤しスタンバイ。
くるりのライブも初めてなら、Zeppも初めてだから
ドキドキしながら待っているとメンバー登場。

岸田さんが黄色のシャツを着ているのがかろうじて見えたけれど
あとは、全然見えないぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ。
チビッコな私の前にトーリーな女の子がいたのデス。
背伸びして頑張ったけれど、本当に見えなくて悲しかった・・・

後半は彼が場所を変わってくれたので
岸田さんや佐藤さんはバッチリ見えたし、演奏もなんか楽しそうだったなー。

実は、ライブハウスの音ってどんなんだろうと思っていたけれど
思いのほか、ホールよりも音が良かったような・・・錯覚!?(笑)
岸田さんの狂気的かつ癒し的でもある両極的な声は
生で聞けて本当に良かったーーーーー!!

あとで知ったのですがサトエリが会場内にいたそーで!!
あのスーパーボディがいたならすぐわかると思うのに
まったく気付きませんでした(笑)

セットリストはたぶんこんな感じ。
自分のあやふやな記憶と
ネットに載っていたのを合わせてみました(笑)

01 お祭りわっしょい*
02 Superstar
03. Ring!Ring!Ring!*
04. The Veranda*
05 BABY I LOVE YOU*
06 ARMY
07 Tonight Is The Night*
08 BIRTHDAY
09 ばらの花
10 Buz To Finsbury*
11 Morning Paper
12 すけべな女の子
13 トレイン・ロック・フェスティバル
14 尼崎の魚*
15 ワンダーフォーゲル
16 ワールズエンド・スーパーノヴァ
  
EN01 ハイウェイ
EN02 窓
EN03 街

*は今月発売のアルバムからの曲。
圧巻はラストのワールズエンド・スーパーノヴァ。
ライブ用のアレンジになっていて良かった♪
そしてアンコールはやや古めのトコからセレクト。

今回は11/3、4と2日連続の公演だったのですが
セットリストは両日でかなり違うみたい。
「赤い電車」はどちらもやらなかったよーです。残念っっ。
でも新曲「BABY I LOVE YOU」は、じーーーーんときた。
「いつもごめんね 今日もごめんね」って、切ないフレーズ。

DSC06087.jpeg

早目に荷物を預けてしまい何も撮れていなかったので
帰り際に観覧車だけ、ビルの隙間からパチリ♪

夕ゴハンはVenusFort内の居酒屋でカンパイ!!
ここで納豆カレーについて激論交わす(笑)
みなさんも、騙されたと思って一度食べてみて欲しいっす。
確か、LINK先の方々もやっていたと思うんだけれど
ごはんの上に混ぜ混ぜした納豆、その上にカレーをかける・・・
本当にウマイんだってば!!

というコトでホテルに帰って、お風呂に入ってコテっと寝る。

DSC06133.jpeg DSC06134.jpeg

お部屋からの眺望はこんな感じ。
レインボーブリッジに東京タワー、お天気ニュースまんまの風景がそこに。
くるりの「街」の歌詞の通り、
「この街はボクのものーーー!!」って感じです(*^_^*)
忍者ブログ | [PR]

*LOVE FOR NIPPON


*Instagram
*twitter
*profile
HN:abi
birthday:winter
blood type:B
*comments
[10/19 seigo82]
*link
*azublo's BlogPeople
*bar-code
*search
*access
*counter
*weather