日々のあれこれ
ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2009 「ワールド ワールド ワールド」
行ってきました、アジカンのライブ!!
本当にサイコーでした!!
しばらくは、この思い出だけで生きていけそうなぐらい(笑)
フェスでしかしらないアジカンの演奏だったけれど
ワンマンはやっぱり行くべきだなぁと実感。
まずは・・・チケットの受け渡しのお話から。
歯医者の予約時間が開場時間にぶつかっていたので
先生にどーしても大切な用事があってと頼みこみ
早い時間にずらしてもらって(ありがとうございます)
無事に、チケット出品者の方と会場前に合流できました。
ネット上で知り合った方と会うのは初めてで
ドキドキしましたが
とてもいい方でライブ前もフェスの話をしたり
ライブ中のノリも私と同じ感じで一緒に楽しめました。
今回は2部構成で途中で休憩が入るという
変わったライブでしたが
メリハリがきいていて私的には面白かったなー、と思います。
ツアー終盤とはいえ、ネタバレなのでここからは↓で。
オープニングがちょっとカッコくて
ゲームチックな打ち込みマシンで演奏(遊んでいる感じで)。
ゴッチ本人も「カッコいいだろ?」と言っていたぐらい。
ただ、最前列に「補欠」と書いてあるTシャツを着たコを見つけてしまい
ずっと笑いをこらえていたようです。
(ゴッチは野球部の補欠だったので)
そこからMCは
土浦日大に練習試合に遠征にきたことがあるとか
でも補欠だから試合はしてなくて
でもでも雨で試合は中止になって室内練習場で練習だっんだけれど
補欠だから練習もさせてもらえなくて
オレ、どんだけ補欠なんだよって思ったとか(笑)
セットリストは一番下においてありますが↓
1部は「サーフ ブンガク カマクラ」以外の曲の構成で
アコースティクverやストリングスverなど
アレンジを変えたりしていて
違う角度から聴くと詩の強さも違うなあと感じて良かったな。
個人的に「ムスタング」は好きで就活中に
よく聞いて励まされていた
忘れられない曲なのでライブで聴けて嬉しかった。
そして2部は新しいアルバム「サーフ ブンガク カマクラ」から
なんと全曲を同じ曲順で演奏。
これは聞き込んできているファンとしてはたまらん(笑)
特に「鵠沼サーフ」は大好きで♪
アンコールでは大きな大きなプレゼントをもらいました。
「今年は、もう一回はイバラキに来られそうです」
「海の近くでまた演奏します」と。
そうっ、つまりは、ロッキンフェスに来るというコトですっっっっっっ!!
やったーーーーーーーー!!
これには会場が大爆発というぐらい沸きました。揺れました。
去年はRSRに行っちゃったアジカンだったので。
で、このフェス出場宣言の後に演ったのは「君の街まで」ですよ。
「君の街=イバラキ」なのですよ!!
またまた、会場がものすごい揺れてすごかった。
ごっち、オヌシやるのう。
またあの暑い熱い夏のステージで会いましょう♪
-------------------------------------------------------------------------
セットリストは事前にネットで拾ってきていたのですが
茨城でもほぼ同じだったように思います(アンコール以外)
それだけかなり作りこんだ、完成度の高い演出でした。
◆第一部◆
登場SEなし
(オープニング)
01.ノーネーム
02.ムスタング
--------MC(短め)
03.ネオテニー
04.ナイトダイビング
05.無限グライダー
--------MC--------
06.深呼吸
07.Re:Re:
08.アンダースタンド
09.夜の向こう
--------MC--------
10.君という花(アコースティックVer.)
--------MC--------
11.ワールド ワールド(アコースティックVer.)
--------MC--------
12.真夜中と真昼の夢(アコースティック・ストリングスVer.)
13.海岸通り(アコースティック・ストリングスVer.)
--------MC--------
14.夕暮れの紅(ストリングスVer.)
15.永遠に(ストリングスVer.)
16.タイトロープ(ストリングスVer.)
◆第二部◆
登場SEなし
--------MC--------
01.藤沢ルーザー
02.鵠沼サーフ
--------MC--------
03.江ノ島エスカー
04.腰越クライベイビー
05.七里ヶ浜スカイウォーク
--------MC--------
06.稲村ヶ崎ジェーン
07.極楽寺ハートブレイク
08.長谷サンズ
09.由比ヶ浜カイト
--------MC--------
10.鎌倉グッドバイ(ストリングスVer.)
◆EN1◆
--------MC--------
01.転がる岩、君に朝が降る
02.リライト
--------MC--------
03.君の街まで
--------MC--------
04.羅針盤
--------MC(挨拶程度)
03.ワールド ワールド ワールド
04.新しい世界
ゲームチックな打ち込みマシンで演奏(遊んでいる感じで)。
ゴッチ本人も「カッコいいだろ?」と言っていたぐらい。
ただ、最前列に「補欠」と書いてあるTシャツを着たコを見つけてしまい
ずっと笑いをこらえていたようです。
(ゴッチは野球部の補欠だったので)
そこからMCは
土浦日大に練習試合に遠征にきたことがあるとか
でも補欠だから試合はしてなくて
でもでも雨で試合は中止になって室内練習場で練習だっんだけれど
補欠だから練習もさせてもらえなくて
オレ、どんだけ補欠なんだよって思ったとか(笑)
セットリストは一番下においてありますが↓
1部は「サーフ ブンガク カマクラ」以外の曲の構成で
アコースティクverやストリングスverなど
アレンジを変えたりしていて
違う角度から聴くと詩の強さも違うなあと感じて良かったな。
個人的に「ムスタング」は好きで就活中に
よく聞いて励まされていた
忘れられない曲なのでライブで聴けて嬉しかった。
そして2部は新しいアルバム「サーフ ブンガク カマクラ」から
なんと全曲を同じ曲順で演奏。
これは聞き込んできているファンとしてはたまらん(笑)
特に「鵠沼サーフ」は大好きで♪
アンコールでは大きな大きなプレゼントをもらいました。
「今年は、もう一回はイバラキに来られそうです」
「海の近くでまた演奏します」と。
そうっ、つまりは、ロッキンフェスに来るというコトですっっっっっっ!!
やったーーーーーーーー!!
これには会場が大爆発というぐらい沸きました。揺れました。
去年はRSRに行っちゃったアジカンだったので。
で、このフェス出場宣言の後に演ったのは「君の街まで」ですよ。
「君の街=イバラキ」なのですよ!!
またまた、会場がものすごい揺れてすごかった。
ごっち、オヌシやるのう。
またあの暑い熱い夏のステージで会いましょう♪
-------------------------------------------------------------------------
セットリストは事前にネットで拾ってきていたのですが
茨城でもほぼ同じだったように思います(アンコール以外)
それだけかなり作りこんだ、完成度の高い演出でした。
◆第一部◆
登場SEなし
(オープニング)
01.ノーネーム
02.ムスタング
--------MC(短め)
03.ネオテニー
04.ナイトダイビング
05.無限グライダー
--------MC--------
06.深呼吸
07.Re:Re:
08.アンダースタンド
09.夜の向こう
--------MC--------
10.君という花(アコースティックVer.)
--------MC--------
11.ワールド ワールド(アコースティックVer.)
--------MC--------
12.真夜中と真昼の夢(アコースティック・ストリングスVer.)
13.海岸通り(アコースティック・ストリングスVer.)
--------MC--------
14.夕暮れの紅(ストリングスVer.)
15.永遠に(ストリングスVer.)
16.タイトロープ(ストリングスVer.)
◆第二部◆
登場SEなし
--------MC--------
01.藤沢ルーザー
02.鵠沼サーフ
--------MC--------
03.江ノ島エスカー
04.腰越クライベイビー
05.七里ヶ浜スカイウォーク
--------MC--------
06.稲村ヶ崎ジェーン
07.極楽寺ハートブレイク
08.長谷サンズ
09.由比ヶ浜カイト
--------MC--------
10.鎌倉グッドバイ(ストリングスVer.)
◆EN1◆
--------MC--------
01.転がる岩、君に朝が降る
02.リライト
--------MC--------
03.君の街まで
--------MC--------
04.羅針盤
--------MC(挨拶程度)
03.ワールド ワールド ワールド
04.新しい世界
PR
この記事にコメントする