日々のあれこれ
HYのライブに行って参りましたーーーー♪
今までロックフェスで彼らのステージを見たことはありましたが
ワンマンライブに行くのは初めて。
ここから先はネタバレバレなので、
もしこれからライブに行くという方は↓読まないで下さい<(_ _)>
ツアータイトルは
「WATTA SHINKER '06 TOUR ~mu-ruiinchu~」
ワッターシンカー ゼロロク ツアー ~ムールイインチュ~と読みます。
ワッターシンカーは、ぼくらの仲間、
ムールイインチュは、みんなイイ人という意味の沖縄の言葉で
ライブに来た私たちのことを表しているようデス。
会場に入ると結婚式のようにまずご記帳場が!!
ネームリストにご協力をーーーとのことで
なんで名前書くのかなー、と思ったけれど
ライブのラストに謎が解けます。
それと透明なステッカーが配られるので
HYのロゴを書いてツアーオブジェに貼っていきます。
今回のツアーで彼らは全都道府県を廻るので
終わる頃にはステッカーでびっしりになるのでしょうね(*^_^*)
席に着くとスクリーンには館内のアチコチに設営された、
ライブカメラの中継が映し出されています。
で、ここでサプライズ!!
ヒデが変装して先ほどのステッカーのオブジェ前に登場。
それをライブカメラで流したものだから
客席はキャーーーー!!の黄色い声(笑)
そして今度は俊が会場の中に紛れ込んで
お客さんと記念写真を撮っていました。
なんだか自由なメンバーだなーーー(笑)
ステージは彼らの原点である、
ストリートライブを重ねた沖縄・北谷のモールを再現。
大きな観覧車まであって凝ってたなーーー。
セットリストは来月発売されるアルバム「Confidence」がメイン。
でもYAHOO! Musicで聞き込んで行ったので違和感なし。
アンコールではIZUのゴスペルの歌が聴けて嬉しかった。
弦楽団やゴスペル隊と、彼ら以外の音に厚みが加わって
アンコール含めて、たっぷり3時間超(!)を楽しめました。
そしてアンコールも終わり、
メンバーが退けたステージのスクリーンには
「HYの6番目のメンバーを紹介します」というタイトルが流れ
ここでっ、会場入りしたときに書いたネームリストが映し出されます。
一枚一枚、メンバー達の手によっての紹介。
自分の名前が映ったときは、ちょっとジーーーーーン(/_;)
なかなか濃い演出でした。
きっとどの会場に行っても、みんな嬉しいと思うワ。
たぶん、夏のフェスでまた会えると思うので
それまでまたアルバム聞き込んで行くよーーーーー!!
PR