日々のあれこれ
いっきに秋がきましたね。
夜には爪先がちょいと寒いぜ、って感じに冷えました。
かかりつけの病院帰り、不動産屋らしきおじさん2名が
近所のおばあちゃんと畑で喋っていた。
どうやら、その畑を売って土地活用しませんか的な内容らしく
おばあちゃんは頑なに断っていた。
そりゃそーだ。
そこのおばあちゃん、畑いじりが大好きで
足腰が弱っても地面に這い蹲うように種を蒔いたり雑草を抜いている。
楽しそうににカラス撃退の仕掛けも作っている。
お宅も立派だし、おそらく同居している家族も居て
年金ももらってお金には不自由していないからこそ
ありあまった時間を畑に費やしてるんだと思う。
そんな、おばあちゃんの楽しみを奪わないでよっ!!
PR
↑近々に観にいこうかと思っています。
「トイレット」が観たいのですが
隣市のシネコンでないとやっていないみたいで
そこまで行くことを考えると・・・DVDになるのを待とうかと、あきらめ気味。
でもでも予告編を劇場で観た気もするので
もしかしたら待っていれば近所のシネコンに来るんじゃないかと期待もしつつ。
・・・。
市内に幾つかあった映画館は
シネコンが出来てから、軒並み閉館になってしまって
いまはシネコン2館のみという淋しいコトになってしまった。
(そのうちの1館は郊外だし。)
仕事帰りや、お休みにフラっと行くとしたら
たったひとつしかないシネコンに委ねなくてはならない、厳しいー。
以上、地方都市のグチでした。
今日は新次元 マンガ表現の現在@水戸芸術館に行ってきました。
とにかく夏休み期間中はヒトが多いと聞いていたので
9月に入るのを待って、やっと行くことができました。
と、その前にランチです(笑)
左)ハモンセラーノとドライいちじく、秋刀魚のマリネ、野菜のグリル、ズッキーニフリッタ、フォカッチャ
右)パンチェッタとブロッコリーのクリームソース
ランチ速報で車エビのトマトクリームソースとあったので
鼻歌まじりで行ったら、もう終わってました・・・残念(泣)
でも、こちらのクリームソースのパスタも濃厚で
厚切りのパンチェッタの塩加減とよく合う♪
今日も美味しかったです。
食後はカフェラテ。
グラスワイン2杯飲んでも1500円。ごちそうさまでした。
帰り際、奥様からピクニックバザールのフライヤーをいただく。
近藤文さんが参加しているバザールで、まさにツボ♪
ありがとうございました。
ワインでほろっとしたトコで、今度こそ水戸芸術館へ。
「新次元 マンガ表現の現在」←詳細はコチラをクリック。
これから行かれる方のために、ここからはたたみます。↓

