日々のあれこれ
どっぴーかんに晴れたこの日。
無謀にも激混みが予想される笠間の陶炎祭へ。
先日の益子ですっかり陶器市にはまってます。
やっぱり作家さんと直にお会いするコトってないですからね。
笠間市内や駐車場を探すのにちょっと混む程度で
言われているほど混んでなかったのは
出発を遅らせたから・・・かな。
会場に到着したのは13時少し前ごろでした。
まずは腹ごしらえ。
春巻きと小籠包、そしてノンアルコールビール。
このビールは不味かった・・・
ジンジャーエールとかの方がスッキリしたかも。
そして、炙りチャーシューの屋台へ。
あまりの暑さに看板も炙られて、煙が出そうですよ(笑)
チャーシューはもちろん、味玉や野沢菜がサイドにあるので
これもビールと合わせたいとこをグッと我慢。
今度来るときはバスとか電車がいいかも。
お腹と喉が満たされたとこで、やっと買い物へ。
まずは桑原夫妻のテントへ。
桑原典子さんの茶色のボール、いや鉢?がステキでした。
開放的で、白とダークブラウンの棚が器とあってます。
それから額賀さん、森永さんのテントへ。
ここで森田さんの鍵型の箸置きを。
可愛いのでオーナメントとして飾ろうかなぁ。
そして仲田製陶で土灰の6寸皿を購入。
目玉焼きやパンをのせるのにちょうどいい大きさです。
重いけれどゴトーくんがいるし(笑)、車だしと思い切って4枚買いました。
別名 ミスターおたんこなす・・・
看板にも個性を出してる作家さんも。
それにしても、あっつーーーーーーい。
暑すぎてゆっくり見ていられません。
一通り見たところで、もう帰ろうっか・・・。
午後から来たのはやっぱり失敗だったか(笑)
涼しい朝イチがいいのかもしれませんね。
それと益子も笠間もお目当ての器があるなら初日の朝が勝負。
秋にはこの教訓生かしたいと思います。
子供たちが作成したお面の展示。
カラフルな色使いに思わず立ち止まってしまいます。
会場を後にして小腹が減り、讃岐うどんを食らう。
ゴトーくんはぶっかけおろし、私は釜揚げ。
これ、小腹を埋める量じゃないよね(笑)
笠間で私のお買い物につきあってもらった後は
ゴトーくんのお買い物タイム。
ブーツ、旅行に持っていく防水JKなどをお買い上げ。
そうそう、笠間や内原のイオンで
DSlite全色とWiiが普通に売っていてたまげました!!
意外に郊外の方があるもんなんですねー。
Wii欲しいなー。買えばよかったかな。
「どう森」が出てからにしようかなー。
そして。
ゴトーくん、来月がお誕生日なので
ちょっと早いけれどwhoop'EE'というトコの靴をプレゼント。
画像はサイトからお借りしました。左奥の白です。
アンティーク加工がしてあって、踵を踏んで履くタイプ。
でも踏まないだろうな(笑)
一旦、自宅に戻り荷物を降ろしてから、やきとり屋さんへ。
久しぶりの「ねぎや」です。
でも、中途半端な時間におうどんを食べてしまったので苦しくて。
残しすぎた感あり・・・ごめんなさい。
そして「帰ってきた時効警察」を見るために早めに帰る。
オダジョーもすごいけれど脇役もすごいドラマだ。
無謀にも激混みが予想される笠間の陶炎祭へ。
先日の益子ですっかり陶器市にはまってます。
やっぱり作家さんと直にお会いするコトってないですからね。
笠間市内や駐車場を探すのにちょっと混む程度で
言われているほど混んでなかったのは
出発を遅らせたから・・・かな。
会場に到着したのは13時少し前ごろでした。
まずは腹ごしらえ。
春巻きと小籠包、そしてノンアルコールビール。
このビールは不味かった・・・
ジンジャーエールとかの方がスッキリしたかも。
そして、炙りチャーシューの屋台へ。
あまりの暑さに看板も炙られて、煙が出そうですよ(笑)
チャーシューはもちろん、味玉や野沢菜がサイドにあるので
これもビールと合わせたいとこをグッと我慢。
今度来るときはバスとか電車がいいかも。
お腹と喉が満たされたとこで、やっと買い物へ。
まずは桑原夫妻のテントへ。
桑原典子さんの茶色のボール、いや鉢?がステキでした。
開放的で、白とダークブラウンの棚が器とあってます。
それから額賀さん、森永さんのテントへ。
ここで森田さんの鍵型の箸置きを。
可愛いのでオーナメントとして飾ろうかなぁ。
そして仲田製陶で土灰の6寸皿を購入。
目玉焼きやパンをのせるのにちょうどいい大きさです。
重いけれどゴトーくんがいるし(笑)、車だしと思い切って4枚買いました。
別名 ミスターおたんこなす・・・
看板にも個性を出してる作家さんも。
それにしても、あっつーーーーーーい。
暑すぎてゆっくり見ていられません。
一通り見たところで、もう帰ろうっか・・・。
午後から来たのはやっぱり失敗だったか(笑)
涼しい朝イチがいいのかもしれませんね。
それと益子も笠間もお目当ての器があるなら初日の朝が勝負。
秋にはこの教訓生かしたいと思います。
子供たちが作成したお面の展示。
カラフルな色使いに思わず立ち止まってしまいます。
会場を後にして小腹が減り、讃岐うどんを食らう。
ゴトーくんはぶっかけおろし、私は釜揚げ。
これ、小腹を埋める量じゃないよね(笑)
笠間で私のお買い物につきあってもらった後は
ゴトーくんのお買い物タイム。
ブーツ、旅行に持っていく防水JKなどをお買い上げ。
そうそう、笠間や内原のイオンで
DSlite全色とWiiが普通に売っていてたまげました!!
意外に郊外の方があるもんなんですねー。
Wii欲しいなー。買えばよかったかな。
「どう森」が出てからにしようかなー。
そして。
ゴトーくん、来月がお誕生日なので
ちょっと早いけれどwhoop'EE'というトコの靴をプレゼント。
画像はサイトからお借りしました。左奥の白です。
アンティーク加工がしてあって、踵を踏んで履くタイプ。
でも踏まないだろうな(笑)
一旦、自宅に戻り荷物を降ろしてから、やきとり屋さんへ。
久しぶりの「ねぎや」です。
でも、中途半端な時間におうどんを食べてしまったので苦しくて。
残しすぎた感あり・・・ごめんなさい。
そして「帰ってきた時効警察」を見るために早めに帰る。
オダジョーもすごいけれど脇役もすごいドラマだ。
PR
この記事にコメントする