日々のあれこれ
今日は祖父の13回忌法要。
これはお寺の本堂の襖に書かれていたお経です。
ピンボケですみません・・・
それにしても、やはり今日は晴れました。しかも夏日。
さすがはドピーカン男の祖父です。
早くに着いてしまったので、
祖母とその妹の仲のいいところもパチリ。
最近、立て替えられた本堂はとっても立派で
3回忌に来たとき以来のワタシはそのギャップにびっくり(笑)
不思議なカタチの銀杏。
こちらのお寺は銀杏木が有名で
このコブ状のところを少し削って煎じ
妊婦さんや出産直後のお母さんに飲ませると
母乳がよく出ると昔から言い伝えがあるそうです。
法要はつつがなく終わり、お墓参り、そして会席の場へ。
こうやって親戚みんなが集まるといつも思うのですが
ウチの家系はみんな声が大きい。
そしてよく喋り、よく飲み、よく食べる(笑)
実に頼もしい限りだっ。
PR
この記事にコメントする