日々のあれこれ
マーサの幸せレシピ
[監]サンドラ・ネットルベック
[音]キース・ジャレット 、アルヴォ・ペルト 、デヴィッド・ダーリン
[脚]サンドラ・ネットルベック
[出]マルティナ・ゲデック、セルジオ・カステリット、ウルリク・トムセン、マクシメ・フェルステ
[制作データ] 2001年
[上映時間] 105分
[内容]
マーサはハンブルクのフランス料理店で女性シェフとして働いている。
優れた味覚と腕前を持ちながらも、オーナーからは“街で2番目のシェフ”と評されていた。
マーサは、仕事は優秀だが、逆に自ら食事を楽しむこともない。
なかなか人に心を開かず休日も一人で過ごし、デートにも出掛けない。
だがそんな彼女にも一大転機が訪れる。
姉が事故死し、その娘リナをマーサが引き取ることになった。
始めは互いにギクシャクしていたが、陽気に人生を楽しむイタリア人シェフ、
マリオの出現によって忘れていた心の触れ合いに気付いていく。
[ひとこと]
ハリウッドでリメイクされた作品。
もともとはドイツで作られていたんですね。
マーサはイタリア人が嫌いなんだろうか、と感じるセリフがありましたが
段々とマリオに気持ちを許していく感じは良かったですね。
あと、マーサの部屋のキッチン、
色々な瓶が並べられていてもっとじっくり見たかったな。
マーサはハンブルクのフランス料理店で女性シェフとして働いている。
優れた味覚と腕前を持ちながらも、オーナーからは“街で2番目のシェフ”と評されていた。
マーサは、仕事は優秀だが、逆に自ら食事を楽しむこともない。
なかなか人に心を開かず休日も一人で過ごし、デートにも出掛けない。
だがそんな彼女にも一大転機が訪れる。
姉が事故死し、その娘リナをマーサが引き取ることになった。
始めは互いにギクシャクしていたが、陽気に人生を楽しむイタリア人シェフ、
マリオの出現によって忘れていた心の触れ合いに気付いていく。
[ひとこと]
ハリウッドでリメイクされた作品。
もともとはドイツで作られていたんですね。
マーサはイタリア人が嫌いなんだろうか、と感じるセリフがありましたが
段々とマリオに気持ちを許していく感じは良かったですね。
あと、マーサの部屋のキッチン、
色々な瓶が並べられていてもっとじっくり見たかったな。
PR
この記事にコメントする