忍者ブログ

日々のあれこれ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は友人とプレセールに行ってきました。
もうすぐ失業の身としては、
大きな買い物は出来ないので目の保養程度に、と。

でも、買っちゃいますよね、やっばり、どうしても!!
チュニックとワンピ、キャミの3点。
もー、引き算に引き算を重ねてこの3点に絞ったのです(泣)

あと・・・少し早いけれど
退職の挨拶用に女性陣に贈るコモノも買いました。
カードを添えたいのでラッピングは自分でしなきゃ。
間際になって慌てないようにしよ♪

IMG_5189.jpg

ランチは友人オススメのチャイニーズ。
土曜日でもランチがあるというので
その中から五目あんかけ焼きそばのセット。

この焼きそば、かなりボリュームがあって(エビとイカがたくさん♪)
スープとサラダ(スモークサーモンの!)とドリンクつきで900円(*^.^*)
しかも、希望すれば卵チャーハンが無料でついてくるというもの。

美味しいしお店の方も優しいし
友人がリピするのもわかります。
ただねー、ウチからはかなり遠い(笑)

でも、また来ようね。
PR

今日はファミセに行って参りました。
いつも一緒に行く友人が、
今回は佐渡のロードレレースに出るというので、ひとりで参戦。

といっても、順番取りは
彼女のママとそのお友達がするというので
「遠いんだからゆっくりいらっしゃい」という
やさしいお言葉に甘えさせていただきました。

IMG_5001.jpgIMG_5005.jpg

あさごはんは車内で。
食欲イマイチなのでゼリーを食す。
のどかな風景を見ながら(笑)

開場より一時間ぐらい前に着くと、ものすごい長蛇の列。
友人ママと連絡とって、無事に合流できて、ほっ。
ものすごく日差しの強い朝だったけれど
幸い、木陰だったので待ち時間も苦にならずお喋りしておりました。

いざ開場、友人ママ達とはここでお別れ。
各々、目的のブランドのトコに走ったわけですが
なんと、私は目の前でごそっと持って行かれたっ!!
それも転売ヤーのオヤジにっ!!

うわーーーー、それないよー!!
おじさん、着ないでしょうーーーーー!!
売るってか、それ売るってか?

と、言いたいのをグッとこらえてお買い物を続ける。
お昼近くになると精算をするために商品が戻されたりするので
(手に取ったものの予算がないから諦める、とか)
それをチラ見しつつ、なんとか私も予算内で満足の行くお買い物できました。
つか、予算ギリギリ、ランチ代も使ってしまうトコだった(笑)

IMG_5006.jpg

ランチはファミセ恒例「古奈屋」
ここは次に行くファミセ会場と中間地点ぐらいなので
いつもここになってしまうんだな。
今日は「カレー雑炊」
玄米のプチプチ感が美味しかった。
家でもやってみよ。

IMG_5010.jpg

で、次の会場は、午後から行ったせいもあるけれど
思ったよりも空いていて、試着もラクラク。
チュニック、散々迷ったけれど今回は諦めました。
来月はファミセとプレセールありますから。

会場を後にして、丸ビルや大丸を廻って
帰りはのんびりと高速バスで。
朝早かったせいか、インター降りるまで爆睡してしまいました。
駅で降りるとノドカラカラで
スタバに寄ったら座るトコがなく、仕方なくお持ち帰り。

IMG_5013.jpg

コーヒージェリーフラペチーノ。
喉渇いていたので、あっと言う間に飲んじゃった。

今回、ちょっと思ったこと。
お買い物と全然関係ないんだけれど
街中や車内でDSやっているヒトいなかったなー。

みーーんな、PSPだったよ。
たぶんモンハンやっているんだろうなー。
盛り返しましたな。


去年も同じ日に出かけておりますが
はい、無謀にも行って参りました、激混みの笠間陶炎祭へ。

ただですね、体調が昨日よりも悪くて最悪。
出かけるギリギリまで横になってました。
中止しようかと思ってたほど。
でも外に出れば復活するかな、と。

しかし・・・考えは甘かった。
途中に立ち寄ったイオンでフラフラしてしまい
ゴトーくんにお願いして
笠間までの車中はずっと寝かせてもらいました。
不甲斐ない、ほんと。

GWということで渋滞がすごくて予定よりだいぶ遅れて笠間到着。
まずはお昼ごはんを。
ゴトーくん蕎麦好きなので前以て調べておいた「尚庵」へ。

IMG_4840.jpg

石挽きニ八蕎麦 辛味大根でいただきました。
ゴトーくんは大盛り+ミニ天丼と、きっと腹ペコだったんだろうなー。
私はもちろん蕎麦普通盛りのみ。
気分悪いながらも、一口すすったら
辛味大根のツーンとした辛味に食欲が戻ってきて、結局完食。
ただ単に空腹でフラフラしていただけなのか、と笑われました(^^ゞ

IMG_4846.jpg

駐車場に入るための渋滞もすごかったので
かなり手前の中学校近くのトコに入れて
てくてく歩いてやっと会場へ。

IMG_4844.jpg

去年と同じように小学生が作った土面が展示されていました。
今年もカラフルでしたよー。

まずは入り口から近い「仲田製陶さん」「鴨工房さん」
「額賀章夫さん」「森田篤史さん」
「近藤文さん」「大野さん」
で、ラストに「桑原さん」とお目当てのテントを廻りました。

IMG_4849.jpgIMG_4847.jpg

こちらは「近藤文さん」のテント。
去年までは益子の路地裏テントに出店されていたのですが
今年は笠間に出されたようです。
益子には行けなかったので嬉しいー♪
飴色の器がとても素敵でした。

お目当て以外にもフラッと立ち寄ったテントでも
いいなぁーと思うのもあったのですが
今回は狙っていたモノがすんなり買えたので
早くに満足してしまい、なかなか思い切れなかった(^^ゞ
まー、お財布には良かったかもしれません。

それと・・・後から聞いた話で、反省しきり。
実はゴトーくんが欲しいな、と思ったものが2点ほどあったらしい。
なのに私、自分の買い物に夢中になってしまい
ぜんぜん気付いてあげられませんでした(^^ゞ
本当にごめんね。

IMG_4884.jpg

こちらが今回購入した器です。
近藤文さん」のカップ。
「仲田製陶さん」のクレセント皿と片口小鉢。
昨年買った6寸皿と同じ土灰シリーズです。

そして帰路についたワケですが
帰りも道路は激しく渋滞、
私は薬が効いてドロドロの睡魔に再び襲われ撃沈。
家まで寝ておりました。
たぶん、もう、呆れて怒る気も失せちゃったろうな、ゴトーくん。

ばんごはんは母上様が祖母宅から戻ってきたので
3人で近所の居酒屋さんでカンパイ。
といっても、私は薬を飲んでいるのでジンジャエールですけれど。

IMG_4850.jpg

気付いたらこれ一枚しか撮ってなかった(^^ゞ
この他にも、カツオ刺しやクジラなどをいただき
私以外のふたりは杯が進んでく(笑)

あぶないなー、と思ってはいたものの
案の定帰り道は母上様は千鳥足になっておりました。
飲んでいたのが近所で助かった。

渋滞の運転と私の体調の悪さと
酔ってご機嫌な母上様の話し相手と
かなりお疲れのゴトーさん、お布団に入った瞬間に落ちてました。
本当にお疲れまでした。
そして親子共々お世話になりました。ありがとう。


IMG_4131.jpg

雨のお彼岸中日。
祖父のお墓参りに行ってきました。

写真はお寺の最寄り駅の時計。
久しぶりにローカル線に乗りました。

IMG_3287.jpg

今日は友人とランチ。
そして電器店にお買い物へ行ってきました。

忍者ブログ | [PR]

*LOVE FOR NIPPON


*Instagram
*twitter
*profile
HN:abi
birthday:winter
blood type:B
*comments
[10/19 seigo82]
*link
*azublo's BlogPeople
*bar-code
*search
*access
*counter
*weather